- 2023/10/01:七種槍から七種山周回(その2):移動運用
- 2023/10/01:七種槍から七種山周回(その1):移動運用
- 2023/09/27:NTS220のスピーカーマイク自作:道具
- 2023/09/25:大野山運用(SOTA JA/HG-052):移動運用
- 2023/09/23:秋月のハムバンドアンテナ:アンテナ
- 2023/09/23:SOTA JA/HG-240:移動運用
- 2023/09/20:SOTA act で WAS:SOTA
- 2023/09/18:JA SOTA QSO PARTY (2023 Autumn):移動運用
- 2023/09/15:USBの接点:リグ
- 2023/09/08:JA/WK-106:移動運用
- 2023/09/08:分領山(東):移動運用
- 2023/09/06:太尾ノ嶺(SOTA JA/WK-046):移動運用
- 2023/09/06:ダメダメ:移動運用
- 2023/09/06:和歌山遠征 1日目(WK-132):移動運用
- 2023/09/02:送電鉄塔の下はやっぱりダメでした:移動運用
- 2023/08/28:ニーホルダーの滑り止め:装備
- 2023/08/27:バッテリーテスト(SOTA JA/KT-014深山):移動運用
- 2023/08/25:FT-891の消費電流:リグ
- 2023/08/22:KEYER XS:装備
- 2023/08/21:ハムフェア2023参加:アマチュア無線
- 2023/08/14:富士山でSOTA運用:移動運用
- 2023/08/10:JA SOTA QSO PARTY (第4回):SOTA
- 2023/08/10:コロナ罹患:その他
- 2023/07/30:蘇武岳でSOTA運用:移動運用
- 2023/07/23:大楠山(SOTA JA/KN-033):移動運用
- 2023/07/22:三国ヶ岳でアンテナテスト:移動運用
- 2023/07/20:Pocke Ant078のケース:アンテナ
- 2023/07/17:梅雨は明けたかな?(SOTA JA/KT-017 半国山):移動運用
- 2023/07/16:関ハム2023:アマチュア無線
- 2023/07/08:小金ヶ嶽でアンテナテスト:移動運用
- 2023/07/06:スタンダードC701:リグ
- 2023/06/27:FT-857DMの消費電流:リグ
- 2023/06/25:SX-600 (SWR&Power計)が修理から帰ってきました。:道具
- 2023/06/25:やっぱりアフリカは遠い:移動運用
- 2023/06/18:霊仙山運用(SOTA JA/SI-010):移動運用
- 2023/06/11:KANHAM2023に出展します。:アマチュア無線
- 2023/06/10:大船山でいろいろテスト:移動運用
- 2023/06/04:DCPA03 ニューバージョン:道具
- 2023/06/04:扇ノ山運用:移動運用
- 2023/06/03:キナバルとS2S:移動運用
- 2023/05/28:八丁山(SOTA JA/KT-110):移動運用
- 2023/05/21:黒尾山(SOTA JA/HG-020):移動運用
- 2023/05/18:チューナー小型化:装備
- 2023/05/14:PockeANT試用:コンテスト
- 2023/05/12:BlinkySWRのケース加工:アマチュア無線
- 2023/05/10:BlinkySWR:装備
- 2023/05/05:(tr)uSDXのローパスフィルター:リグ
- 2023/05/04:山口県遠征 その4 龍護峰:移動運用
- 2023/05/04:山口県遠征 その3 花尾山:移動運用
- 2023/05/04:山口県遠征 その2 地獄台:アマチュア無線
- 2023/05/04:山口県遠征 その1 小五郎山:移動運用
- 2023/04/30:(tr)uSDX:リグ
- 2023/04/28:くらます運用:移動運用
- 2023/04/16:Pocke VDPのテスト運用:移動運用
- 2023/04/10:簡単には出来ません:移動運用
- 2023/04/05:八木アンテナ用三脚固定具:アンテナ
- 2023/04/02:VK ZL JA - EU S2S QSO PARTY 2023 April:移動運用
- 2023/03/30:Pocke AMT24 の解析:アンテナ
- 2023/03/25:高谷山(SOTA JA/HG-149)でアンテナテスト:移動運用
- 2023/03/19:短縮VCHアンテナのテスト(SOTA JA/OS-007妙見山):移動運用
- 2023/03/19:関西ハムシンポジウム 2023:アマチュア無線
- 2023/03/18:短縮VCHアンテナの制作:アンテナ
- 2023/03/13:JA SOTA QSO PARTY に参加しました:移動運用
- 2023/03/08:ニーホルダーの制作:装備
- 2023/03/06:ログサーチのURL変更:アマチュア無線
- 2023/03/05:KX2の補修パーツ:リグ
- 2023/03/04:春のような温かさ(SOTA JA/HG-060 西光寺山):移動運用
- 2023/02/26:まだ冬だった 丈山北峰(SOTA JA/HG-057):移動運用
- 2023/02/25:ギボシダイポールの制作について:アンテナ
- 2023/02/23:ケーブルキャッチャー買換え:アンテナ
- 2023/02/19:SW-3B用BPFの制作:道具
- 2023/02/18:天気悪し 明ヶ田尾山(SOTA JA/OS-008)運用:移動運用
- 2023/02/12:Pocke VDP:アンテナ
- 2023/02/12:小和田山でSOTA運用(JA/OS-009):移動運用
- 2023/02/11:三嶽(SOTA JA/HG-048)でSOTA運用:移動運用
- 2023/02/07:簡易SWR計の検討(その6)最終回:装備
- 2023/02/05:歌垣山でEU狙い:移動運用
- 2023/02/04:簡易SWR計の検討(その5):装備
- 2023/02/01:簡易SWR計の検討(その4):装備
- 2023/01/29:半国山 寒波のあと:移動運用
- 2023/01/24:簡易SWR計の検討(その3):装備
- 2023/01/22:能勢妙見山で早朝運用:アマチュア無線
- 2023/01/21:横尾山(雪中運用):移動運用
- 2023/01/18:簡易SWR計の検討(その2):装備
- 2023/01/15:JA SOTA QSO PARTY (第3回):SOTA
- 2023/01/14:簡易SWR計の検討(その1):装備
- 2023/01/09:今日も北米東海岸はダメでした(SOTA JA/HG-068八ヶ尾山):移動運用
- 2023/01/08:北米東海岸狙い(SOTA JA/OS-005 ポンポン山):移動運用
- 2023/01/04:FT-817ND用自作マイクのテスト運用:装備
- 2023/01/03:ボーナス狙い(SOTA JA/HG-009 千町ヶ峰):移動運用
- 2023/01/02:2023年初運用(SOTA JA/OS-013高代寺山):移動運用
- 2022/12/30:FT-818ND ディスコン:リグ
- 2022/12/30:2022年ラスト運用(SOTA JA/OS-009 小和田山):移動運用
- 2022/12/28:FT-817NDのマイク自作:装備
- 2022/12/18:寒波を避けて低山へ(SOTA/JA-057 丈山北峰):移動運用
- 2022/12/10:東海岸狙いは失敗(SOTA JA/HG-076大船山):移動運用
- 2022/12/03:四寸岩山 (SOTA JA/NR-022):移動運用
- 2022/12/03:大天井ヶ岳 (SOTA JA/NR-006):移動運用
- 2022/11/27:小金ヶ嶽 リベンジ :移動運用
- 2022/11/26:モービル機設置しました (YAESU FTM-300DS):リグ
- 2022/11/19:SOTA JA/KT-054 運用:移動運用
- 2022/11/12:桑谷山 東峰 (SOTA JA/KT-005):アマチュア無線
- 2022/11/06:和歌山遠征のおまけ 西山(SOTA JA/WK-098):移動運用
- 2022/11/06:日ノ山(SOTA JA/WK-131):移動運用
- 2022/11/06:分領山(SOTA JA/WK-056):移動運用
- 2022/11/06:高尾山(SOTA JA/WK-064):移動運用
- 2022/11/06:野々原辻三角点(SOTA JA/NR-021):移動運用
- 2022/10/29:大普賢岳運用(SOTA JA/NR-003):移動運用
- 2022/10/26:NTS220の Key Jack 増設:リグ
- 2022/10/22:三国岳 (SOTA JA/KT-002) 運用:移動運用
- 2022/10/16:大岩山(SOTA JA/KT-019)移動運用:移動運用
- 2022/10/08:天上畑三角点(三国ヶ嶽)運用:移動運用
- 2022/10/02:竜ヶ岳(SOTA JA/NR-005):移動運用
- 2022/09/26:SOTAコンプリート100(JA/TT-002 東山):移動運用
- 2022/09/24:伝播実験&アンテナテスト:移動運用
- 2022/09/23:買物ドライブ:その他
- 2022/09/18:JA SOTA QSO Party 2022 Autumn:移動運用
- 2022/09/11:藤無山(SOTA JA/HG-010)運用:移動運用
- 2022/09/03:森のくまさん:移動運用
- 2022/08/31:YAESU FT-817ND FT-818NDのCWフィルター:リグ
- 2022/08/28:植松山(SOTA JA/HG-008):移動運用
- 2022/08/23:JA SOTA QSO PARTY (第2回):SOTA
- 2022/08/19:長野遠征 その2 車山:アマチュア無線
- 2022/08/19:長野遠征 その1 鉢伏山:アマチュア無線
- 2022/08/15:妙見山(SOTA JA/HG-011):移動運用
- 2022/08/13:ラーメンタイマー(その2):その他
- 2022/08/11:赤谷山 (SOTA JA/HG-007):移動運用
- 2022/08/07:2022フィールドデーコンテスト:移動運用
- 2022/07/31:ラーメンタイマー:その他
- 2022/07/30:藪藪の天児屋山:移動運用
- 2022/07/24:仏生嶽:移動運用
- 2022/07/17:KANHAM 2022 出展:アマチュア無線
- 2022/07/10:SW-3Bのスプリアス:リグ
- 2022/07/10:三田市ドライブ:その他
- 2022/07/03:2.4GHz 軸モードヘリカルアンテナの制作:アマチュア無線
- 2022/07/02:六甲山でアンテナテスト:移動運用
- 2022/06/28:SW-3Bのディレイタイム:リグ
- 2022/06/26:西光寺山でSW-3Bのテスト運用:移動運用
- 2022/06/21:Biquad Antenna 性能:Bi-Quad Antenna
- 2022/06/19:QRZ.comにログサーチを載せてみた:アマチュア無線
- 2022/06/18:明ヶ田尾山:移動運用
- 2022/06/14:KANHAM2022 に出展させていただきます:アマチュア無線
- 2022/06/13:Pocke KeyerⅡ:道具
- 2022/06/12:TWAYRDIO Model:DC143 のテスト:アンテナ
- 2022/06/09:TWAYRDIO Model:DC143:アンテナ
- 2022/06/05:SW-3B:リグ
- 2022/06/04:大野山で夜間運用:移動運用
- 2022/05/29:夕方のDX狙いは失敗(歌垣山):移動運用
- 2022/05/29:妙高山(丹波市):移動運用
- 2022/05/25:SOTAのルールについて:SOTA
- 2022/05/22:深山でアンテナテスト:移動運用
- 2022/05/16:国土地理院地図へのGPSログ取り込み:備忘録
- 2022/05/15:SOTA JA/OS-001 大和葛城山で関西VHFコンテスト:移動運用
- 2022/05/14:HFビームアンテナ(その3):HFビームアンテナ
- 2022/05/14:モービル基台取付:アマチュア無線
- 2022/05/09:FT5Dのパワー再測定:リグ
- 2022/05/07:白髪岳(ゴールデンウィーク最後の運用):移動運用
- 2022/05/05:2002四国遠征 その5_雲早山(SOTA JA5/TS-013):アマチュア無線
- 2022/05/05:2022四国遠征 その4_砥石権現(SOTA JA5/TS-091):アマチュア無線
- 2022/05/05:2022四国遠征 その3_高城山(SOTA JA5/TS-008):アマチュア無線
- 2022/05/05:2022四国遠征 その2_樫戸丸(SOTA JA5/TS-012):移動運用
- 2022/05/05:2022四国遠征 その1_ 天神丸(SOTA JA5/TS-009):移動運用
- 2022/04/29:GW突入:その他
- 2022/04/23:コンディション上がってきたかな:アマチュア無線
- 2022/04/17:那岐山(SOTA JA/OY-001):移動運用
- 2022/04/12:MY-125調整:アンテナ
- 2022/04/09:お花見(宝塚市 大峰山):移動運用
- 2022/04/02:須留ヶ峰(SOTA JA/HG-018):移動運用
- 2022/04/01:KX2ファームウェア(ベータ版3.02):リグ
- 2022/03/27:HFビームアンテナ(その2):HFビームアンテナ
- 2022/03/23:HFビームアンテナ(備忘録):HFビームアンテナ
- 2022/03/21:第一回 JA SOTA QSO PARTY:移動運用
- 2022/03/17:JJY (はがね山)のベリカードが届きました。:QSLカード
- 2022/03/14:リハーサル:移動運用
- 2022/03/12:ホイップアンテナのラジアル その後:アンテナ
- 2022/03/12:(2022/3/12)三嶽:移動運用
- 2022/03/06:IC-7300の時計:リグ
- 2022/03/05:能勢妙見山:移動運用
- 2022/02/27:MANASLU 160 オーバーホール:道具
- 2022/02/27:電波伝播確認(その2):移動運用
- 2022/02/27:電波伝播確認(その1):移動運用
- 2022/02/23:(2022/2/23)横尾山:移動運用
- 2022/02/14:ハンディーホイップアンテナのラジアル:アンテナ
- 2022/02/11:冬の武奈ヶ岳リベンジ:移動運用
- 2022/02/05:三国ヶ岳運用(SOTA JA/HG-210):移動運用
- 2022/02/01:パドルエミュレーター(DCPA03):道具
- 2022/01/30:JA SOTA QSO PARTY :SOTA
- 2022/01/30:はがね山標準電波受信(JJY):アンテナ
- 2022/01/29:高森山(SOTA JA/OS-022):移動運用
- 2022/01/22:歌垣山(2022/1/22):移動運用
- 2022/01/18:SOTA JA/WK-002 の山名:SOTA
- 2022/01/17:HB-1B:リグ
- 2022/01/15:旗振山(SOTA JA/NR-057)~交野山:移動運用
- 2022/01/09:天神岳(SOTA JA/HG-152):移動運用
- 2022/01/08:半国山(2022/1/8):移動運用
- 2022/01/04:PC-CWインターフェース(DCPA01):道具
- 2022/01/02:2022初運用(高代寺山):移動運用
- 2021/12/30:忘れ物:移動運用
- 2021/12/26:TTCW2修理:道具
- 2021/12/26:ネバリ防止装置:道具
- 2021/12/19:愛宕山(兵庫県川辺郡)SOTA JA/HG-227:移動運用
- 2021/12/17:複式電鍵:道具
- 2021/12/11:新行三角点(SOTA JA/WK-002):移動運用
- 2021/12/05:ボーナスのシーズン:移動運用
- 2021/12/03:移動運用時のログ:装備
- 2021/11/23:暇つぶし:移動運用
- 2021/11/22:青ヶ丸三角点(SOTA JA/HG-005):移動運用
- 2021/11/20:バイクが登ってきた高岳:移動運用
- 2021/11/14:三草山:移動運用
- 2021/11/11:BaMaTechのNewパドルとニーホルダー:装備
- 2021/11/06:千ヶ峰ハイキング:移動運用
- 2021/10/30:陣鉢山(SOTA JA/TT-008):移動運用
- 2021/10/25:Summit to Summit Award:SOTA
- 2021/10/24:北米への伝播:アマチュア無線
- 2021/10/23:いつもう上手くいくとは限らない。:移動運用
- 2021/10/22:綿向山(SOTA JA/SI-009):移動運用
- 2021/10/19:FT5Dのパワー:リグ
- 2021/10/16:三嶽(北米狙い):移動運用
- 2021/10/09:頭巾山(SOTA JA/KT-010):移動運用
- 2021/10/03:ダクト求めて京都の山奥へ:移動運用
- 2021/10/02:暁晴山(SOTA JA/HG-015):移動運用
- 2021/09/26:車買換え:その他
- 2021/09/23:三室山(SOTA JA/HG-002):移動運用
- 2021/09/19:稚子ヶ墓山(SOTA JA/HG-086):移動運用
- 2021/09/19:OE5 SOTA DAY 2021:移動運用
- 2021/09/18:シャックの時計:道具
- 2021/09/12:八ヶ尾山でマイクテスト:移動運用
- 2021/09/11:八ヶ尾山散歩:移動運用
- 2021/09/06:少し早かった:移動運用
- 2021/09/06:花折れ街道:その他
- 2021/09/04:IC-705のマイク(その2):リグ
- 2021/08/28:大倉部山(SOTA JA/HG-066)移動運用:移動運用
- 2021/08/21:ポンポン山運用:移動運用
- 2021/08/12:鳥取移動 その2 烏ヶ山:移動運用
- 2021/08/12:鳥取移動 その1 擬宝珠山:移動運用
- 2021/08/08:大和葛城山でFDコンテスト:移動運用
- 2021/08/04:SG-Laboratory Transverter その5:トランスバーター
- 2021/08/01:SG-Laboratory Transverter その4:トランスバーター
- 2021/07/31:後山 (SOTA JA/HG-003):移動運用
- 2021/07/28:【閲覧注意】マダニ:その他
- 2021/07/24:和歌山の1番2番3番を巡る旅(失敗)_その②:移動運用
- 2021/07/24:和歌山の1番2番3番を巡る旅(失敗)_その①:移動運用
- 2021/07/17:SOTA JA/KT-100 朝倉三角点:移動運用
- 2021/07/11:SG-Laboratory Transverter その3:トランスバーター
- 2021/07/10:梅雨時のSOTA運用:移動運用
- 2021/07/08:SG-Laboratory Transverter その2:トランスバーター
- 2021/07/02:SG Laboratory Transverter その1:トランスバーター
- 2021/06/27:KANHAM2021 準備:お知らせ
- 2021/06/20:地蔵山:移動運用
- 2021/06/12:電波伝播実験:移動運用
- 2021/06/05:三久安山(SOTA JA/HG-012):移動運用
- 2021/05/29:堂床山(SOTA JA/OS-010)へのルート:備忘録
- 2021/05/29:今日も近所で運用(羽束山):移動運用
- 2021/05/24:Bi-Quad Antenna の制作工程:Bi-Quad Antenna
- 2021/05/24:Bi-Quad Antenna 再頒布のお知らせ:お知らせ
- 2021/05/23:大船山(旧大舟寺参道から):移動運用
- 2021/05/15:初夏の横尾山(SOTA JA/OS-003):移動運用
- 2021/05/09:2021関西VHFコンテスト:移動運用
- 2021/05/05:近所の山でゆっくり運用(鴻応山):アマチュア無線
- 2021/05/05:六甲山で夕方運用:移動運用
- 2021/05/05:長谷の棚田(滝王山):移動運用
- 2021/05/01:MX-P50M試運転:移動運用
- 2021/04/24:西寺山 (SOTA JA/HG-077):移動運用
- 2021/04/18:Trans-Pacific S2S QSO Party 17 April 2021 2100-2300z:移動運用
- 2021/04/16:MX-P50M 故障:MX-P50M
- 2021/04/16:SOTAの25mルールについて:SOTA
- 2021/04/11:SOTA JA/HG-025 黒滝:移動運用
- 2021/04/11:平野三角点(SOTA JA/HG-198):移動運用
- 2021/04/03:ヒカゲツツジが咲いていました。:移動運用
- 2021/04/03:天徳山(SOTA JA/HG-213):移動運用
- 2021/04/03:妙見山(SOTA JA/HG-081):移動運用
- 2021/03/27:蛇谷ヶ峰(SOTA JA/SI-019):移動運用
- 2021/03/21:【最終回】Bi-Quad Antenna頒布のお知らせ:お知らせ
- 2021/03/20:皆子山運用(SOTA JA/SI-013):移動運用
- 2021/03/20:TEP (Trans-equatorial propagation):アマチュア無線
- 2021/03/20:れいせんGC(SOTA JA/KT-053):移動運用
- 2021/03/14:【予告】Bi-Quad Antenna 最終頒布:お知らせ
- 2021/03/14:滝めぐり:移動運用
- 2021/03/07:黒頭峰~夏栗山:アマチュア無線
- 2021/03/05:【終了しました】Bi-Quad Antenna 頒布:お知らせ
- 2021/02/27:明ヶ田尾山ハイキング:移動運用
- 2021/02/23:小和田山でマイクテスト:移動運用
- 2021/02/21:SOTA JA/HG-211:移動運用
- 2021/02/20:KX2用マイク自作:リグ
- 2021/02/14:VCHアンテナ用チューナー修理:道具
- 2021/02/14:コンディション変わってきた?(歌垣山運用):移動運用
- 2021/02/14:コンディション変わってきた?(深山運用):移動運用
- 2021/02/12:IC-705用ATUスイッチの制作:リグ
- 2021/02/08:IC-705のパッキング:リグ
- 2021/02/07:IC-705のマイク:リグ
- 2021/02/06:半国山運用:移動運用
- 2021/01/31:早朝ローバンド:移動運用
- 2021/01/29:ELH-265Dのパワー測定:道具
- 2021/01/23:2m用バンドパスフィルターの制作(その2):道具
- 2021/01/18:2mリニアアンプ その3:道具
- 2021/01/17:散歩:移動運用
- 2021/01/12:ビデオのプレゼント:SOTA
- 2021/01/11:大野山で夕方運用(SOTA JA/HG-052):移動運用
- 2021/01/09:生駒山運用(SOTA JA/NR-049):移動運用
- 2021/01/04:SOTA JA/KT-051:移動運用
- 2021/01/02:高代寺山運用(SOTA JA/OS-013):移動運用
- 2020/12/31:2m用バンドパスフィルターの制作(失敗):道具
- 2020/12/30:2mリニアアンプ その2:道具
- 2020/12/26:丈山北峰(SOTA JA/HG-057):移動運用
- 2020/12/20:鎌ヶ岳(SOTA JA/KT-118):移動運用
- 2020/12/20:千歳山(SOTA JA-KT-039):移動運用
- 2020/12/19:2mリニアアンプ その1(購入):道具
- 2020/12/12:和田寺山運用(SOTA JA/HG-089):移動運用
- 2020/12/06:KX2内蔵バッテリー自作:リグ
- 2020/12/05:小塩山運用(SOTA JA/KT-035):移動運用
- 2020/12/04:モバイルバッテリー RAVPOWER:装備
- 2020/11/28:高御位山ハイキング(SOTA JA/HG-187):移動運用
- 2020/11/24:中向背(SOTA JA/HG-091)運用:移動運用
- 2020/11/24:論鶴羽山運用(SOTA JA/HG-083):移動運用
- 2020/11/21:一山運用(SOTA JA/HG-017):移動運用
- 2020/11/15:夕暮れ運用(SOTA JA/HG-243 大岩ヶ岳):移動運用
- 2020/11/15:羽束山の大銀杏(SOTA JA/HG-117):移動運用
- 2020/11/12:中波帯 簡単マグネチックループアンテナ:アンテナ
- 2020/11/08:白髪岳~松尾山 周回:移動運用
- 2020/11/04:バーチャル・ハムフェスの動画がUPされました。:SOTA
- 2020/11/03:北米狙い:移動運用
- 2020/11/02:バーチャル・ハムフェス2020に参加しました。:移動運用
- 2020/10/31:バーチャル・ハムフェス2020に参加します。:移動運用
- 2020/10/11:2020全市全郡コンテスト:コンテスト
- 2020/09/30:単身赴任終了:お知らせ
- 2020/09/26:HB9CV収納袋:道具
- 2020/09/21:竜ヶ岳 (SOTA JA/HG-043) 運用:アマチュア無線
- 2020/09/20:European SOTA Activity Day:移動運用
- 2020/09/13:陣馬山移動運用 (SOTA JA/KN--028):移動運用
- 2020/09/12:暇つぶしその③ (GPD Pocket 2):装備
- 2020/09/12:暇つぶしその②(2mHB9CVの固定用具):アンテナ
- 2020/09/12:暇つぶしその① (VCHアンテナ用ポール):アンテナ
- 2020/09/10:コロナ禍:その他
- 2020/09/04:Mountain Goat:SOTA
- 2020/09/02:IC-705の受信性能:リグ
- 2020/08/29:多摩川河川敷移動(2回目):移動運用
- 2020/08/27:マグネチックループアンテナ:アンテナ
- 2020/08/22:臼杵山 (SOTA JA/TK-012):移動運用
- 2020/08/14:大台ヶ原(日出ヶ岳)運用:移動運用
- 2020/08/12:武奈ヶ岳(イン谷口より):移動運用
- 2020/08/11:IC-705 チョットした工夫:リグ
- 2020/08/09:IC-705 備忘録:リグ
- 2020/08/08:リハビリ運用(横尾山):移動運用
- 2020/08/01:明神ヶ岳 (SOTA JA/KN-009) 移動運用:移動運用
- 2020/07/24:西光寺山 SOTA運用:移動運用
- 2020/07/19:433MHz HB9CV (その後):アンテナ
- 2020/07/18:2.4GHz Biquad Antenna:Bi-Quad Antenna
- 2020/07/17:早朝運用(SOTA JA/OS-009 小和田山):移動運用
- 2020/07/12:本仁田山運用 (SOTA JA/TK-008):移動運用
- 2020/07/11:中波帯マグネチックループ受信アンテナとカプラー制作:アンテナ
- 2020/06/27:扇山(SOTA JA/YN-059) :移動運用
- 2020/06/20:433MHz HB9CV:アンテナ
- 2020/06/14:梅雨入り:その他
- 2020/06/07:2mモクソンアンテナ(運用編):アンテナ
- 2020/06/06:大山移動 (SOTA JA/KN-006):移動運用
- 2020/05/31:モバイルバッテリー:装備
- 2020/05/30:UTV-1200BⅡの背面スイッチ:トランスバーター
- 2020/05/23:中波用バーアンテナ:アンテナ
- 2020/05/19:非技適機のデジタルモード申請:その他
- 2020/05/17:多摩川河川敷移動運用:移動運用
- 2020/05/16:2m モクソンアンテナ(後編):アンテナ
- 2020/05/13:川崎へ移動:その他
- 2020/05/09:2m モクソンアンテナ(前編 三脚用アンテナ取付具):アンテナ
- 2020/05/08:Ashi 電鍵 45:道具
- 2020/05/05:今日も散歩(アンテナテスト):アンテナ
- 2020/05/04:Biquad Antenna エレメント長まとめ:Bi-Quad Antenna
- 2020/05/03:Biquad Antennaのエレメント長微調整:Bi-Quad Antenna
- 2020/05/02:ひざ電鍵:道具
- 2020/05/02:QRP Sprint Contest:コンテスト
- 2020/05/01:散歩:その他
- 2020/04/17:自炊:その他
- 2020/04/16:近況報告:その他
- 2020/04/12:アンテナ基台(RHM8B 三脚固定用):アンテナ
- 2020/04/04:単身赴任:その他
- 2020/03/20:春の陽気:移動運用
- 2020/03/14:六甲山でDX:移動運用
- 2020/03/14:北米への伝搬2:移動運用
- 2020/03/07:転勤します。:お知らせ
- 2020/03/07:保証認定の要否:その他
- 2020/03/07:トランスバーター(マキ電機UTV-1200BⅡ):トランスバーター
- 2020/03/07:北米へのパス:移動運用
- 2020/02/29:Ashi Paddle 人柱版入手:装備
- 2020/02/24:すっかり春ですね。:移動運用
- 2020/02/23:TH-59とDJ-G7 受信感度比較:リグ
- 2020/02/17:RH770の同調点:アンテナ
- 2020/02/15:勝手にQSO Party:移動運用
- 2020/02/15:大船山移動(SOTA JA/HG-076):移動運用
- 2020/02/13:RH770買換え:アンテナ
- 2020/02/10:Biquad Antenna コンテスト記録:Bi-Quad Antenna
- 2020/02/09:関西ハムシンポジウム2020:その他
- 2020/02/07:MX-P50Mの出力:MX-P50M
- 2020/02/02:ポイント稼ぎ:移動運用
- 2020/02/01:パソコンの時刻合わせ:アマチュア無線
- 2020/01/31:【終了いたしました】Bi-Quad Antenna お分けいたします。:お知らせ
- 2020/01/30:新規のデジタルモード追加申請:アマチュア無線
- 2020/01/20:MX-P50M(リニアアンプ)のテスト2:MX-P50M
- 2020/01/19:半国山(SOTA JA/KT-017):移動運用
- 2020/01/12:ギボシダイポールの接続部:アンテナ
- 2020/01/11:小金ヶ嶽運用(北米とのS2S):移動運用
- 2020/01/10:三頭山から地蔵山:移動運用
- 2020/01/04:リニアアンプ(MX-P50M)のテスト運用_SOTA JA/HG-048 三嶽:移動運用
- 2020/01/02:暖冬:アマチュア無線
- 2019/12/31:キーホルダー制作:その他
- 2019/12/28:VCHアンテナ 二代目:アンテナ
- 2019/12/27:旧技適機の増設&取替:アマチュア無線
- 2019/12/21:IC-705視聴会:リグ
- 2019/12/09:千町ヶ峰-段ヶ峰-大段山:移動運用
- 2019/12/05:TH-59購入顛末
:リグ
- 2019/12/01:VCHアンテナ用チューナー再製作:アンテナ
- 2019/11/23:鋸山(奥谷三角点)SOTA JA/HG-215:移動運用
- 2019/11/17:ブナノキ峠(SOTA JA/KT-004):移動運用
- 2019/11/10:飯森山(SOTA JA/HG-199):移動運用
- 2019/11/04:VCHアンテナの運用実績
:アンテナ
- 2019/11/03:夕方運用(SOTA JA/OS-012竜王山):移動運用
- 2019/11/03:雲取山(京都)SOTA JA/KT-007:移動運用
- 2019/10/27:アンテナテスト(Snap-QEC Match):Snap-QEC Match
- 2019/10/22:Snap-QEC Match (JP1QEC's EFHW Antenna)の改造:Snap-QEC Match
- 2019/10/20:伊吹山(SOTA JA/SI-001):移動運用
- 2019/10/16:Bi-Quad Antenna用治具:Bi-Quad Antenna
- 2019/10/12:1200MHz 1λループ:アンテナ
- 2019/10/05:CWインベーダー用イヤホンアダプタ:その他
- 2019/10/05:ボチボチDXシーズンかな?:移動運用
- 2019/10/03:Microwave Award ゲット!:その他
- 2019/09/29:ツインループアンテナ:アンテナ
- 2019/09/28:Biquad Antenna と MY-125 比較:アンテナ
- 2019/09/28:MY-125(第一電波工業):アンテナ
- 2019/09/21:(予告)Biquad Antenna お分けいたします。:お知らせ
- 2019/09/16:1200MHzスリーブアンテナ製作:アンテナ
- 2019/09/16:1.2GHz S2S Try (その2):移動運用
- 2019/09/07:1.2GHz S2S Try:移動運用
- 2019/09/01:ハムフェア2019:アマチュア無線
- 2019/08/24:アイコムの新機種:その他
- 2019/08/24:盆休み開け:その他
- 2019/08/18:秋の気配:移動運用
- 2019/08/11:粟鹿山(SOTA JA/HG-027):移動運用
- 2019/08/10:盆やすみ突入:その他
- 2019/08/04:六甲山でBiquad Antenna テスト運用:移動運用
- 2019/07/28:JG3PUP's オーディオフィルターキット制作:道具
- 2019/07/28:フリスクキーヤー組立てました。:道具
- 2019/07/21:関ハム2019:その他
- 2019/07/16:四国遠征 SOTA運用:移動運用
- 2019/07/13:433MHzモービルホイップで1.2GHz:アンテナ
- 2019/07/07:6m&Downに参加してみました。:移動運用
- 2019/06/29:軸モードヘリカルアンテナ:アンテナ
- 2019/06/22:MX-P50M運用準備:MX-P50M
- 2019/06/22:CQオームさんのCW-MINI:装備
- 2019/06/09:5エレツインループアンテナのテスト:アンテナ
- 2019/06/08:5エレツインループアンテナ買いました。:アンテナ
- 2019/06/06:MX-P50M用外付けローパスフィルター完成:MX-P50M
- 2019/06/05:ダミーロードの制作:道具
- 2019/06/01:峰床山(SOTA JA/KT-001):移動運用
- 2019/05/26:八経ヶ岳(SOTA JA/NR-001):移動運用
- 2019/05/19:オンライン伝搬シュミレーション:アマチュア無線
- 2019/05/18:ダミーロードが原因?:道具
- 2019/05/18:直接波の伝搬距離(Biquad Antennaの性能):アンテナ
- 2019/05/12:Biquad Antenna テスト運用(大和葛城山SOTA JA/OS-001):移動運用
- 2019/05/05:Bi-Quad Antenna のリフレクターサイズ:Bi-Quad Antenna
- 2019/05/03:S2S祭り?:移動運用
- 2019/05/02:ローパスフィルターの続き:MX-P50M
- 2019/05/01:和歌山・奈良 SOTA運用 三日目(龍神岳 SOTA JA/WK-001):移動運用
- 2019/05/01:和歌山・奈良 SOTA運用 二日目(鉾尖岳 SOTA JA/NR-014):移動運用
- 2019/05/01:和歌山・奈良 SOTA運用 一日目(大峠山 SOTA JA/NR-023):移動運用
- 2019/04/27:ローパスフィルター(もう少し):MX-P50M
- 2019/04/21:Biquad Antenna 生基板バージョン:Bi-Quad Antenna
- 2019/04/21:MX-P50M内蔵ローパスフィルター見直し:MX-P50M
- 2019/04/20:西山(SOTA JA/KT-049):移動運用
- 2019/04/14:MX-P50Mのローパスフィルタ検証:MX-P50M
- 2019/04/13:リベンジ:移動運用
- 2019/04/07:ローパスフィルター製作(失敗編):MX-P50M
- 2019/04/06:パーティー会場は地球です。:移動運用
- 2019/03/30:OSA 103 Mini:道具
- 2019/03/30:Biquad Antenna テスト編:Bi-Quad Antenna
- 2019/03/24:横尾山(SOTA JA/OS-003)でテスト:移動運用
- 2019/03/21:MX-P50M(リニアアンプ)のスプリアス:MX-P50M
- 2019/03/18:Biquad Antenna まとめ:Bi-Quad Antenna
- 2019/03/17:Biquad Antenna 製作追記:Bi-Quad Antenna
- 2019/03/16:Biquad Antenna (製作編):Bi-Quad Antenna
- 2019/03/10:関西ハムシンポジウム2019:その他
- 2019/03/10:Biquad Antenna (試作編):Bi-Quad Antenna
- 2019/03/09:久しぶりの移動運用(鴻応山SOTA JA/OS-004):移動運用
- 2019/02/27:Biquad Antenna:Bi-Quad Antenna
- 2019/02/17:1200MHz5エレ八木アンテナ制作:アンテナ
- 2019/02/16:筏森山(SOTA JA/KT-145):移動運用
- 2019/02/10:ハズレかな?:MX-P50M
- 2019/02/09:40dB RFカプラー:その他
- 2019/01/27:MX-P50M リニアアンプ:MX-P50M
- 2019/01/22:F2キーヤー:装備
- 2019/01/20:N1201SA アンテナアナライザー:アンテナ・アナライザー
- 2019/01/19:鹿倉山(SOTA JA/HG-221):移動運用
- 2019/01/12:SOTA Microwave Award:SOTA
- 2019/01/06:DC-DC Step Down:その他
- 2019/01/04:夜明けの半国山:移動運用
- 2019/01/03:Snap-QEC Match エレメント調整②:Snap-QEC Match
- 2019/01/03:正月のお散歩:移動運用
- 2019/01/01:Snap-QEC Match エレメント調整:Snap-QEC Match
- 2019/01/01:2019年正月:その他
- 2018/12/28:Snap-QEC Match (JP1QEC 's EFHW Antenna):Snap-QEC Match
- 2018/12/28:クリスマスプレゼント:その他
- 2018/12/24:NTS220 その④:リグ
- 2018/12/18:CW INVADERS CONTEST:その他
- 2018/12/08:チューナー改造(VCHアンテナで3.5MHz):アンテナ
- 2018/12/02:シーズンボーナス(千町ヶ峰、段ヶ峰):移動運用
- 2018/11/24:天上畑(三國ヶ嶽、比僧山):移動運用
- 2018/11/23:アンテナ実験(HB9CV):アンテナ
- 2018/11/11:羽束山(SOTA JA/HG-117):移動運用
- 2018/11/04:Ultra PicoKeyer:装備
- 2018/11/03:KH6の追っかけ:移動運用
- 2018/11/02:ポンポン山(SOTA JA/OS-005):移動運用
- 2018/10/27:TouchKeyerのバッテリー:その他
- 2018/10/27:CWインベーダー プチ改造:その他
- 2018/10/21:7L1WRK' TouchKeyer:装備
- 2018/10/21:VK JA ZL ⇔ EU QSO Party (2018/10/20):移動運用
- 2018/10/13:鉢伏山(SOTA JA/HG-006):移動運用
- 2018/10/12:朝来山 (SOTA JA/HG-051):移動運用
- 2018/10/08:六甲山(SOTA JA/HG-029):移動運用
- 2018/10/08:稲村ヶ岳(SOTA JA/NR-004):移動運用
- 2018/09/30:Pixieのローパスフィルタ再作成:その他
- 2018/09/24:Pixieのスプリアス対策(道半ば):リグ
- 2018/09/24:APB-3の実行ファイル更新:その他
- 2018/09/23:八ヶ尾山キャンプ(SOTA JA/HG-068):移動運用
- 2018/09/17:APB-3で測定して遊んでみた。:その他
- 2018/09/16:ステップアッテネータの製作:その他
- 2018/09/15:おじさん工房のAPB-3:その他
- 2018/08/27:ハムフェア2018 :アマチュア無線
- 2018/08/19:移動用電鍵買いました。:装備
- 2018/08/18:笠形山(SOTA JA/HG-028):移動運用
- 2018/08/15:和歌山移動運用2018夏:移動運用
- 2018/08/10:夏休み1日目:移動運用
- 2018/08/06:1200MHzプリンテナ:アンテナ
- 2018/08/04:VK1 Winter SOTA QSO Party:移動運用
- 2018/07/29:NTS220 その③:リグ
- 2018/07/28:1200MHzツインデルタループアンテナ:アンテナ
- 2018/07/23:夏休みの計画:SOTA
- 2018/07/22:金山城跡(SOTA JA/HG-223):移動運用
- 2018/07/20:NTS220 その②:リグ
- 2018/07/16:DJ-G7 その②:リグ
- 2018/07/15:関ハム2018:アマチュア無線
- 2018/07/13:NTS220 がやってきた!:リグ
- 2018/07/13:DJ-G7 買いました:リグ
- 2018/07/01:熊出没注意!:移動運用
- 2018/06/30:KANHAM 2018 出展準備:アマチュア無線
- 2018/06/19:リチューム二次電池の処分について:装備
- 2018/06/17:梅雨の晴間(SOTA JA/HG-076 大船山):移動運用
- 2018/06/14:移動運用バッテリー O'CELL リン酸鉄リチュームイオン(Li-fePo):装備
- 2018/06/03:地蔵杉から長老ヶ岳:移動運用
- 2018/05/26:蓬莱山から小女郎ヶ池:移動運用
- 2018/05/25:FB Girls Radio Club 初SOTA運用のお手伝い:SOTA
- 2018/05/10:SOTA Map へのGPSトラックログ アップロード:SOTA
- 2018/05/05:ゴールデンウィーク最後の山(大野山):アマチュア無線
- 2018/05/04:桟敷ヶ岳(SOTA JA/KT-009)でアンテナテスト:移動運用
- 2018/05/01:アンテナ調整(ゴールデンウィーク4日目):アンテナ
- 2018/04/30:白髪岳(ゴールデンウィーク3日目):移動運用
- 2018/04/29:千ヶ峰-深谷山:移動運用
- 2018/04/21:岩尾峰から櫃ヶ嶽 移動運用:移動運用
- 2018/04/15:RH770 取付基台:アンテナ
- 2018/04/14:早朝運用(SOTA JA/OS-004 鴻応山):移動運用
- 2018/04/08:春の高岳:移動運用
- 2018/03/31:大和葛城山(水越峠から):移動運用
- 2018/03/25:春の三嶽:移動運用
- 2018/03/24:久しぶりのいい天気:アンテナ
- 2018/03/21:6m ダイポール:アンテナ
- 2018/03/18:有馬富士 (SOTA JA/HG-245):移動運用
- 2018/03/11:VK JA ZL - EU S2S QSO Party (2018.03.10):移動運用
- 2018/03/09:D-Star アクセスポイントモード:リグ
- 2018/03/04:朝日山移動運用(SOTA JA/KT-074):移動運用
- 2018/02/24:D-Star ターミナルモード:リグ
- 2018/02/17:大岩ヶ岳(SOTA JA/HG-243):移動運用
- 2018/02/12:横尾山移動運用:移動運用
- 2018/02/11:深山で運用してきました。:移動運用
- 2018/02/04:関ハムシンポジューム2018:アマチュア無線
- 2018/02/03:お散歩:移動運用
- 2018/01/28:APRS to Email:アマチュア無線
- 2018/01/27:KX2にトランスバーター⑦:トランスバーター
- 2018/01/27:QRPGuys KX Iambic Mini Paddle:装備
- 2018/01/21:UnUNtena Pulus:アンテナ
- 2018/01/15:アフリカまで届かないかな~?:移動運用
- 2018/01/15:半国山に行ってきました:移動運用
- 2018/01/08:雪の武奈ヶ岳:移動運用
- 2018/01/06:KX2にトランスバーター⑥:トランスバーター
- 2017/12/31:KX2にトランスバーター⑤:トランスバーター
- 2017/12/29:小和田山 SOTA運用:移動運用
- 2017/12/26:KX2にトランスバーター④:トランスバーター
- 2017/12/24:送信機番号:アマチュア無線
- 2017/12/23:KX2にトランスバーター③:トランスバーター
- 2017/12/23:グレイライン:移動運用
- 2017/12/22:KX2にトランスバーター②:トランスバーター
- 2017/12/21:KX2にトランスバーター①:トランスバーター
- 2017/12/17:早朝運用:移動運用
- 2017/12/09:雪景色:移動運用
- 2017/12/03:2度目の小金ヶ嶽:移動運用
- 2017/11/26:和歌山移動運用 その3_龍神岳(SOTA WK-001):移動運用
- 2017/11/26:和歌山移動運用 その2_アクティベート断念:移動運用
- 2017/11/25:和歌山移動運用 その1:移動運用
- 2017/11/19:もうすぐ冬:移動運用
- 2017/11/18:防寒対策:バイク
- 2017/11/18:KX2ファームアップ:リグ
- 2017/11/12:銀杏:移動運用
- 2017/11/05:3連休の最終日:移動運用
- 2017/11/04:DXシーズン:移動運用
- 2017/10/26:お休みをいただきました:その他
- 2017/10/15:プリンテナ改造:アンテナ
- 2017/10/09:千町ヶ峰と段ヶ峰:移動運用
- 2017/10/01:2m HB9CV 使ってみました。:アンテナ
- 2017/10/01:三嶽(忘れ物あり):移動運用
- 2017/09/30:KX2のロギング機能:リグ
- 2017/09/24:2度目の堂床山(SOTA JA/OS-010):移動運用
- 2017/09/22:篠ヶ峰 (SOTA JA/HG-039):移動運用
- 2017/09/17:2m HB9CV の固定:アンテナ
- 2017/09/16:氷ノ山(SOTA JA/HG-001,JAFF-0071):移動運用
- 2017/09/09:VCH延長エレメント:アンテナ
- 2017/09/04:HB9CVアンテナ:アンテナ
- 2017/09/03:ハムフェア2017:アマチュア無線
- 2017/09/02:ギボシダイポール その2:アンテナ
- 2017/08/27:三峠山 (SOTA JA/KT-030):移動運用
- 2017/08/17:石鎚山系移動運用 その4(天狗岳):移動運用
- 2017/08/17:石鎚山系移動運用 その3(西黒森):移動運用
- 2017/08/17:石鎚山系移動運用 その2(瓶ヶ森):移動運用
- 2017/08/15:石鎚山系移動運用 その1(伊予富士):移動運用
- 2017/08/12:地蔵山(SOTA JA/KT-003) と 三頭山(SOTA JA/KT-115):移動運用
- 2017/08/05:高山三角点移動運用(SOTA JA/HG-072):移動運用
- 2017/07/30:同軸ケーブルの減衰量:装備
- 2017/07/29:【続き】ダイポールの給電点の高さ:アンテナ
- 2017/07/23:鴻応山(SOTA JA/OS-004):移動運用
- 2017/07/20:ダイポールの給電点の高さ:アンテナ
- 2017/07/16:関西ハムフェア2017 SOTA JA 初出展:SOTA
- 2017/07/08:三国ヶ岳(SOTA JA/HG-210):移動運用
- 2017/07/01:リチュームイオン電池(18650):装備
- 2017/06/23:SOTA運用のツール:SOTA
- 2017/06/17:大野山(SOTA JA/HG-052,JAFF-0295):移動運用
- 2017/06/10:SRH771:アンテナ
- 2017/06/10:VCHアンテナ改良:アンテナ
- 2017/06/04:SOTA JA/HG-074:移動運用
- 2017/05/28:三草山(SOTA JA/HG-161,JAFF-0296):移動運用
- 2017/05/27:チューナーのフロートバラン:アンテナ
- 2017/05/20:虚空蔵山(SOTA JA/HG-088,JAFF-0296):移動運用
- 2017/05/14:カヤマチ山(SOTA JA/HG-053):移動運用
- 2017/05/07:深山(SOTA JA/KT-014):移動運用
- 2017/05/04:SOTA JA/HG-110 点539:移動運用
- 2017/05/02:滝王山(SOTA JA/OS-017):移動運用
- 2017/05/01:五台山(SOTA JA/HG-075):移動運用
- 2017/04/29:SOTA Watch2の自動スポット:SOTA
- 2017/04/28:三国山(兵庫県多可郡)SOTA JA/HG-201 JAFF-0297:移動運用
- 2017/04/23:NA⇔JA S2Sイベント (八ヶ尾山 SOTA JA/HG-068,JAFF-0294):移動運用
- 2017/04/14:SOTA アワード:アマチュア無線
- 2017/04/09:ヒートシンク テスト:リグ
- 2017/04/08:KX2用ヒートシンク:リグ
- 2017/04/02:NA狙い(SOTA JA/OS-003,JAFF-0281剣尾山):移動運用
- 2017/03/25:シッパイ シッパイ:移動運用
- 2017/03/19:愛宕山移動運用(SOTA JA/HG-227,JAFF-0295):移動運用
- 2017/03/18:昼ヶ岳 移動運用(SOTA JA/HG-216):移動運用
- 2017/03/12:VK/ZL⇔EU S2S イベント(SOTA JA/OS-018,JAFF-0281):移動運用
- 2017/03/04:大峰山(SOTA JA/HG-103):移動運用
- 2017/03/04:KX2(購入から変更審査終了まで):リグ
- 2017/02/26:KX2用(10W対応)EFHWチューナー:アンテナ
- 2017/02/21:【追記あり】KX2 - Turbo HAMLOG 連携:リグ
- 2017/02/19:三蔵山(SOTA JA/HG-238,JAFF-0295):移動運用
- 2017/02/18:KX2測定:リグ
- 2017/02/12:KX2のいいところ:リグ
- 2017/02/12:古宝山 SOTA JA/HG-139:移動運用
- 2017/02/10:KX2がやってきました。:リグ
- 2017/02/04:HF帯マルチバンドホイップアンテナ:アンテナ
- 2017/01/28:高岳(SOTA JA/OS-015 鎌倉三角点):移動運用
- 2017/01/16:再免許申請後(旧免許有効期間内)の変更申請:その他
- 2017/01/15:雪:その他
- 2017/01/15:EU狙い(JAFF):移動運用
- 2017/01/09:電界強度計:アンテナ
- 2017/01/07:千丈寺山 (SOTA JA/HG-090):移動運用
- 2017/01/03:アンテナテスト:アンテナ
- 2016/12/30:短波帯受信用アンテナ(つづき)_追記あり:アンテナ
- 2016/12/30:SWRインジケータ:アンテナ
- 2016/12/25:歌垣山(SOTA JA/OS-018,JAFF-0281):移動運用
- 2016/12/24:TH-D74 短波帯受信アンテナ:アンテナ
- 2016/12/18:和歌山県白浜移動:アンテナ
- 2016/12/11:段ヶ峰(SOTA JA/HG-013 JAFF-0301):移動運用
- 2016/12/03:西光寺山(SOTA JA/HG-060,JAFF-0296):移動運用
- 2016/11/27:TH-D74のバッテリー:装備
- 2016/11/26:EFHWアンテナの続き:アンテナ
- 2016/11/23:羽束山移動運用 (SOTA JA/HG-117):移動運用
- 2016/11/19:プリンテナ:アンテナ
- 2016/11/19:つづき PixieのLPF:リグ
- 2016/11/13:Pixieのローパスフィルター:リグ
- 2016/11/12:金毘羅山(岡山三角点) SOTA JA/OS-011:移動運用
- 2016/11/06:SOTA JA/NR-026 点1184(水ヶ峰三角点近傍):移動運用
- 2016/11/06:法師山 (SOTA JA/WK-005):移動運用
- 2016/11/06:龍神岳 (SOTA JA/WK-001):移動運用
- 2016/10/30:白髪岳(SOTA JA/HG-058):移動運用
- 2016/10/23:SOTA S2S Party 竜王山(SOTA JA/OS-012)にて:移動運用
- 2016/10/10:SOTA JA/HG-057 点723:移動運用
- 2016/10/08:生石ヶ峰 (SOTA JA/WK-027):移動運用
- 2016/10/04:TH-D74 入院:リグ
- 2016/09/25:千ヶ峰(SOTA JA/HG-022):移動運用
- 2016/09/18:金剛山 (SOTA JA/NR-029):移動運用
- 2016/09/03:小金ヶ嶽(SOTA JA/HG-056):移動運用
- 2016/08/21:バーチカルアンテナ(バンド切替)制作:アンテナ
- 2016/08/19:三嶽 (SOTA JA/HG-048):移動運用
- 2016/08/17:大和葛城山(SOTA JA/OS-001):移動運用
- 2016/08/11:長老ヶ岳(SOTA JA/KT-006):移動運用
- 2016/08/07:goroのワークブーツ:装備
- 2016/08/07:武奈ヶ岳(JA/SI-004)移動運用:移動運用
- 2016/07/24:EFHWアンテナ:アンテナ
- 2016/07/24:VCHアンテナ完成? :アンテナ
- 2016/07/24:天上畑 (SOTA JA/HG-063):移動運用
- 2016/07/20:ICOM IC-7300 (固定局開局申請):リグ
- 2016/07/18:蓬莱山(SOTA JA/SI-006):移動運用
- 2016/07/10:八ヶ尾山 SOTA JA/HG-068 :移動運用
- 2016/07/08:タブレットPC買いました:装備
- 2016/07/03:Off Center Fed Dipole:アンテナ
- 2016/06/26:ホームのアンテナ検討中:アンテナ
- 2016/06/18:VCHアンテナテスト(SOTA JA/KT-041湯谷ヶ岳):移動運用
- 2016/06/12:VCHアンテナ テスト:移動運用
- 2016/06/05:VCHタップ位置検討:アンテナ
- 2016/05/29:Tマッチチューナー:アンテナ
- 2016/05/29:変更(増設)申請完了:アマチュア無線
- 2016/05/28:JA/KT-003 地蔵山:移動運用
- 2016/05/21:SOTA JA/HG-160 点427:移動運用
- 2016/05/10:バイク買い換えました。:バイク
- 2016/05/05:アンテナテスト続き:アンテナ
- 2016/05/05:アンテナテスト:アンテナ
- 2016/05/03:VCHアンテナの給電部高さ(ストック+釣り竿):アンテナ
- 2016/05/02:大失敗(JA/OS-005ぽんぽん山):移動運用
- 2016/05/01:SOTA JA/ME-001大台ケ原(日出ヶ岳):移動運用
- 2016/04/24:アンテナ試行錯誤:アンテナ
- 2016/04/18:SASEが届きました。:アマチュア無線
- 2016/04/10:SOTA JA/OS-004 鴻応山:移動運用
- 2016/04/02:QRP CW キットのつづき:アマチュア無線
- 2016/03/27:移動用バッテリー:装備
- 2016/03/27:SOTA JA/OS-003 剣尾山:移動運用
- 2016/03/21:SOTA JA/OS-014 竜王山:移動運用
- 2016/03/20:SOTA JA/OS-002 三国山:移動運用
- 2016/03/19:QRP CW キット制作(Pixie CW Kit):アマチュア無線
- 2016/03/13:SOTA JA/OS-010 堂床山:移動運用
- 2016/03/12:VCHアンテナ用カプラー:アンテナ
- 2016/03/03:ディップコイルの試作:アンテナ・アナライザー
- 2016/02/28:APRS2SOTA:アマチュア無線
- 2016/02/28:SOTA JA/HG-076大船山:移動運用
- 2016/02/26:VCHアンテナ調整:アンテナ
- 2016/02/21:フロートバラン:アンテナ
- 2016/02/20:VCHアンテナ:アンテナ
- 2016/02/12:SOTA JA/OS-009 小和田山:移動運用
- 2016/02/11:SOTA JA/KT-017半国山 移動:移動運用
- 2016/02/07:電圧給電アンテナ:アマチュア無線
- 2016/02/06:手紙をいただきました:アマチュア無線
- 2016/01/31:関西ハムシンポジューム:アマチュア無線
- 2016/01/23:GPアンテナ制作の続き:アンテナ
- 2016/01/16:バーチカルアンテナ:アンテナ
- 2016/01/11:SOTA JA/HG-052 大野山:移動運用
- 2016/01/09:SOTA JA/OS-008 明ヶ田尾山:移動運用
- 2016/01/07:狩猟用ワナ:移動運用
- 2016/01/03:SOTA JA/OS-013高代寺山:移動運用
- 2015/12/31:南鳥島(Marcus Is):QSLカード
- 2015/12/26:SOTA:移動運用
- 2015/12/23:ギボシダイポール:アンテナ
- 2015/12/23:RH-770:アンテナ
- 2015/12/20:スーパースリムフィッシャー:アマチュア無線
- 2015/12/20:P5 !!:アマチュア無線
- 2015/12/19:アンテナアナライザー:アンテナ・アナライザー