JA SOTA QSO PARTY (第3回)
- 2023/01/15
- 08:51

2023年3月12日にJA SOTA QSO PARTY が開催されます。過去2回とも多くのアクティベーターに参加いただき、大変好評でしたので第3回を開催いたします。皆で一斉にアクティベートし、S2Sを大量ゲットしましょう。チェイサー各局も大量得点のチャンスです。日時:2023年3月12日(日) 06:00~18:00(JST) コアタイム 09:00~12:00(JST)特にコアタイムに縛られる必要はありません。各自都合のつく時間でQRVしましょう。...
JA SOTA QSO PARTY (第2回)
- 2022/08/23
- 08:16

2022年9月18日にJA SOTA DAY としてQSO Party が開催されます。今年3月の開催で好評でしたので、第2回を開催いたします。皆で一斉にアクティベートしましょう。S2Sも大量ゲットできます。海外からも呼ばれるかもしれません。チェイサーの方々も大量得点のチャンスです。日時:2022年9月18日05:00~18:00(JST) コアタイム09:00~12:00(JST)特にコアタイムに縛られる必要はありません。この日、各自の都合のつく時間でQ...
SOTAのルールについて
- 2022/05/25
- 12:55
昨日、SOTAのログ登録についてツイッター上で話題がありました。SOTA日本支部が始まる前のログが登録されており、これによりFirst Activatorとして登録されていた局が軒並み塗り替えられていると。日本支部がスタートしたのが2015年7月なので、それ以前のログは無効ですがSOTA本部のあるイギリスが2002年スタートだった為、ログ登録はできてしまうようです。昨夜、ご本人に連絡をとり、ルールの説明と削除依頼を行ったと...
JA SOTA QSO PARTY
- 2022/01/30
- 20:00

2022年3月20日にSOTA JA SOTA DAYとしてQSO Partyが開催されます。皆で一斉にアクティベートしませんか。S2Sも大量ゲットできます。海外からも呼ばれるかもしれません。チェイサーの方々も大量得点のチャンスです。日時:2022年3月20日05:00~18:00(JST) コアタイム09:00~12:00(JST)特にコアタイムに縛られる必要はありません。この日、各自の都合のつく時間でQRVしましょう。 ルールは通常のSOTAの運用と同じです。...
SOTA JA/WK-002 の山名
- 2022/01/18
- 18:57

SOTA JAPANでは年に1回、登録されている山の見直しを行っておられます。新山の追加、削除、山名の変更等です。昨年12月運用してきたJA/WK-002新行三角点ですが、私の運用と時を同じくして山名の変更が行われ、「コクセン」という名前に変更になっていました。山岳リスト修正のデータを確認すると、実際に登頂して確認したと記載されていました。これが私が山頂で撮ってきた山名の書かれた物です。確かにコクセンと見えなくもな...