fc2ブログ

記事一覧

N1201SA アンテナアナライザー

1200MHz帯の測定器が欲しくていろいろ探していたのですが、海外のサイトでAAIという中国のメーカーが製造しているN1201SAというアナライザーを見つけました。(周波数測定範囲:135MHz~2700MHz)国内で使っておられる方はまだ少ないのか国内サイトではレビュー等見当たらなかったのですが、海外ではかなり好評価のようです。eBayで見ると売り切れになっているところも多く、人気があるようです。丁度Banggood(中国の通販サイト...

続きを読む

ディップコイルの試作

先日からVCHアンテナを電圧給電用カプラーで給電(短縮電圧給電のような)してはどうかと試していますが、カプラーを使うとある程度いい加減な長さのエレメントでも同調してしまうため、VCHのコイルタップ位置も本当にそのバンドに共振する位置なのかよくわかりませんでした。先日の大船山運用の際もあまり飛びがよくないように思ったので、正確に各バンドに共振するタップ位置を調べる必要があるなと思いました。アンテナそのもの...

続きを読む

アンテナアナライザー

SOTA JAPANが始まって山へ無線運用に出かけることが多くなっていますが、基本的には海外局との交信を期待しているのでHFハイバンドでの運用が多く、QRPでもあることから、アンテナはフルサイズダイポールを張ることがほどんどす。設置環境によって共振点がずれたり、SWRがさがらなかったりすることも多いので、これまで重たいアンテナアナラーザーを担いで登っており、なんとかならんかな~と思っていましたが、先日ネットでsar...

続きを読む

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事