fc2ブログ

記事一覧

アンテナ試行錯誤

この週末は用事があったり、天気がも一つなので、自宅でゆっくりしていました。以前からSOTA運用で山頂からQRVする際、どうしても山頂が狭くフルサイズのIVDPが張れない事が多く、垂直系のアンテナをあれこれ考えていましたが、いっそのことIVDPを尖がりDPにしたらどうかなと思い、実験してみました。実際にこれまで山頂で苦労したところは足元はそれなりに広さはあるが、上空が木々の枝で覆われているようなケースが...

続きを読む

SASEが届きました。

本日帰宅すると海外からの郵便物が届いていました。以前DXにハマっていたいたころSASEを送りまくっていたので、海外からの郵便は珍しくもないのですが、最近SASEを送った記憶が無く、なんだろうなと思いながら開けてみるとカリフォルニアからのSASEでした。先日SOTA JA/OS-004鴻応山で運用した時の分です。やはり世界中から呼ばれる立場での運用は楽しいですね。返信用封筒と郵便代同封こちらの局はShack Sloth のアワードをお持ち...

続きを読む

SOTA JA/OS-004 鴻応山

 昨日SOTA運用に行ってきました。 今回は大阪府豊能郡豊能町と京都府亀岡市の境界にある鴻応山(こうのやま)679mです。 この山は昨年末にも訪れておりますが、冬場狩猟用のワナがたくさん仕掛けられている山です。(過去記事参照) 登山口は何か所かありますが、山の北側、西別院方向は車を止める場所が見当たりません。いつも山の西側のR423牧交差点を東に入り、細い車道を進んでいった先にある登山口から登っています。ここは...

続きを読む

QRP CW キットのつづき

先日組立てた Pixie QRP CW Kit ですが、3月27日にTSSへ保証認定の電子申請を出しておきました。初めての保証認定なのでどうすればいいのかよくわからず、調べるのに手間取っていました。電子申請は込み合っていて時間がかかる (なんで紙の方が早いのかよくわかりませんが)ようなのでまだしばらくかかりそうです。最近、毎週のように移動運用に出かけているので、たまには無線から離れて自宅でゆっくり しようと思いましたが、頭...

続きを読む

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事