千ヶ峰(SOTA JA/HG-022)
- 2016/09/25
- 09:43

昨日、兵庫県多可町の千ヶ峰(標高1005m)へ行ってきました。(山頂が神埼郡神河町と多可郡多可町の境になっています。今回は多可町側での運用です。)標高750m付近の峠まで車で行け、尾根伝いにハイキング気分で登れます。駐車場から山頂まで50分でした。峠の駐車場への車道はGoogle Mapや地理院地図などでは出ていませんが、ちゃんと舗装されていますのでお勧めです。山頂に着くとバズーカのような望遠レンズを抱えた方がおられ...
金剛山 (SOTA JA/NR-029)
- 2016/09/18
- 13:54

昨日、奈良県御所市の金剛山へSOTA運用に行ってきました。AM 5:15 頃駐車場に着くと既に駐車場は半分ほど埋まっており、5:30には満車になりました。5:30頃から空が白み始めますので、おそらく夜明けの時刻を見越して登って来られるようです。(駐車場は何か所かあるので、少し奥に行ったロープウェー近くの駐車場であれば空いてるかもしれません。)山好きの方はよくご存じだと思いますが、金剛山は登山の度にスタンプを押して登山...
小金ヶ嶽(SOTA JA/HG-056)
- 2016/09/03
- 20:53

本日は兵庫県篠山市の小金ヶ嶽 (SOTA JA/HG-056) へ行ってきました。8月18日に行った三嶽のすぐ隣になりますので、前回と同じフォレストアドベンチャーの駐車場から登りました。三嶽の時も鎖場があったり石室があったりして楽しい山道でしたが、小金ヶ嶽は岩場の多い山で、岩の壁を登ったり、尖った岩の稜線を歩いたりと変化に富んで楽しいですし、景色のよい山でした。多紀アルプスと呼ばれるのはそのためでしょうか。(アルプス...