白髪岳(SOTA JA/HG-058)
- 2016/10/30
- 20:02

本日は兵庫県篠山市の白髪岳(標高722m)へSOTA運用に行ってきました。ここのところ宇宙天気を見ているとコンディションがかなり悪く、K値A値とも高い状態が続いていました。今朝の段階では少しましになっていましたが、太陽黒点数はゼロ・・・。考えても仕方がないので準備して出発しようとしたら、庭の寒暖計は6℃・・・。自宅から1時間程度なのでなんとか我慢できると言い聞かせ出発しました。バイクで走るのはつらい季節になりま...
SOTA S2S Party 竜王山(SOTA JA/OS-012)にて
- 2016/10/23
- 12:35

10月22日15:30~17:30(JST)にVK,ZL⇔EuropeのS2S Partyがありました。英語が苦手なのでSOTA Reflectorを読んでもよくわからなかったのですが、誰でもどこからでも参加OKと書いてあるようだったので参加してきました。時間的に17:30というと日が暮れてしまうので、できるだけ近くでと思い、茨木市の竜王山(JA/OS-012)へ行ってきました。自宅から車で40分、駐車場所から山頂まで10分です。山頂は木々に覆われていますが山頂広場に展望...
SOTA JA/HG-057 点723
- 2016/10/10
- 21:11

本日は兵庫県篠山市のJA/HG-057(標高723m)へSOTA運用に行ってきました。先日の生石ヶ峰(JA/WK-027)に引き続きそこそこ交信できました。事前にネットで検索すると山頂は木々が生い茂り見通しが利かないようなのであまり飛ばないのでは?と思っていましたが、8:30スタートから10:00頃まではハイバンドはアメリカ方面によく開けていたようです。残念ながらVKとはあまり交信できませんでしたが、ニュージーランドのいつもの局は9時(0...
生石ヶ峰 (SOTA JA/WK-027)
- 2016/10/08
- 19:26

本日は和歌山県海草郡 紀美野町の生石ヶ峰(JA/WK-027)標高870mへ行ってきました。本来なら三連休なので泊りがけで数か所回りたいと計画していましたが、生憎天気予報は雨。ということで近畿圏内で比較的天気のよさそうなところを探していると生石高原辺りがなんとか午前中は持ちそうな予報でしたので、早朝から行ってきました。ここはススキで有名な高原で私が紹介するまでもないので詳細は省きますが、駐車場から山頂まで約15分程...
TH-D74 入院
- 2016/10/04
- 18:24
8月末に新発売されたKENWOODのハンディー機TH-D74を発売開始日に入手しましたが、どうも動作が不安定でD-Starのゲート越えが出来ません。先日からカスタマーサポートセンターへメールで問い合わせていましたが埒が明かないので、本日サービスセンターへ持ち込んだところ検査入院となりました。症状はD-Starのゲート越えがでず、何度もカーチャンクしていると勝手に再起動したり、送信ランプが点灯したままになりました。よくわから...