fc2ブログ

記事一覧

APRS to Email

先日 山と無線 のメーリングリストでAPRSからE-MAILの送信ができるとの話がありました。以前からAPRSで位置情報やSOTA Watch2へのスポット情報を流したりしており、ネットとの融合性を考えるとメールの送受信くらいはできるんだろうと思いましたが、今まで聞いたことが無かったのはなんでかな?需要が無いから?チョット興味があったので調べてみました。ネットで検索しても日本語で書かれたサイトが無く、海外のサイトしかなかっ...

続きを読む

KX2にトランスバーター⑦

以前、トランスバーターの記事にkusanagi42さんからコメントをいただきました。「回路図を見たところ送信信号が受信系統を経由して送信系統に入り込んで帰還現象を起こしているのではないか?ジャンパー2を切断すると帰還回路を遮断できるので綺麗な信号がでないか試してみたらどうか?」との事。回路図スゴイですね。回路図を見ただけで原因を想定できるなんて、尊敬してしまいます。元々このトランスバーターはRX,TXラインを分...

続きを読む

QRPGuys KX Iambic Mini Paddle

朝起きたら昨夜から降り続いた雪がしっかり積もっていました。天気予報もあまり良くないので今日は山行はお休み。年明けに届いたQRPGuysのKX2、3用のミニパドルのキットを組立てました。私の使っているKX2の専用パドルKXPD2は細い配線が接触不良を起こすのか、時折調子が悪くなることがあります。最近の物は少し改良されているようなのですが、$109.95もするので予備で買うにはチョットお高い。昨年暮れにQRPGuysというサイトで基...

続きを読む

UnUNtena Pulus

先日面白そうなアンテナのキットを購入しました。QRPGuysというサイトですが、いろんなキットを販売しており見ていて面白いです。KX2用のパドルがお目当てだったのですが、アンテナチューナーキットが面白そうだったのでついでに購入しました。注文したのが昨年末だったのですが、販売サイトにはクリスマス休暇中との文字が・・・。結局年明け発送されつい先日到着しました。昨日午前中用事が入って山へ行けなかったので午後から制...

続きを読む

アフリカまで届かないかな~?

SOTA運用を始めたころ、海外から沢山呼ばれることに驚きました。国内で運用していてこれほど呼ばれるとは・・・。しかも5WのQRPです。初めはVKやZLから呼ばれることに喜んでいましたが、冬場になると北米からも呼ばれますし、夕方のグレーラインを狙えばヨーロッパからも呼ばれます。そんなことで以前からなんとか5Wでアフリカと交信できないかな~と考えているのですが、アフリカ大陸でSOTA支部があるのは今のところ南アフリカ...

続きを読む

半国山に行ってきました

昨日、京都府亀岡市の半国山にてSOTA運用してきました。(標高774m, SOTA JA/KT-017)今回も北米狙いで夜明け前に出発しました。半国山の登山口は昨年末に行った小和田山(SOTA JA/OS-009)の登山口のすぐ側です。登り1.5時間、下り1時間程です。登山口です。(下山後撮影)登山口の側に車5~6台停められるスペースがあります。(下山後撮影)6時前に到着して準備中です。6時登山開始。登山道は所々道標があるので迷うことはな...

続きを読む

雪の武奈ヶ岳

昨日、滋賀県大津市の武奈ヶ岳(SOTA JA/SI-004)で移動運用をしようと登ってきました。久しぶりの雪山ですが、片道3時間半ほどで登頂できるかなとタカをくくっていたらトンデモナイ。今年の比良は雪が多くてなかなか進めず疲れ果てて4時間半かかりました。輪かんかスノーシュー用意しないといけませんね。朝4時に自宅を出発。5時40分頃葛川市民センターの駐車場に到着。既に2台の車が止まっていました。1台は社内で身支度を...

続きを読む

KX2にトランスバーター⑥

スプリアスが酷くて使い物にならないと思っている2mトランスバーターですが、これまで部屋の中で真横の受信機で確認していたので、もしかすると空中線からスプリアスが出ているのではなく、トランスバーターそのものから出ているのではないかという気がしてきました。少し離れたところから送信したらどうなのかな?と思って実験してみました。自宅から3km程離れた山の上の公園から送信。自宅待機している息子に受信状況を確認し...

続きを読む

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事