Biquad Antenna エレメント長まとめ
- 2020/05/04
- 17:25

昨日Biquad Antennaのエレメント長を少し伸ばした実験をしましたが、その後サテライト通信の事が気になりました。Biquad Antennaでサテライト通信をされている方がおられ、1Wで難なく交信できるといっておられましたが、お譲りしたアンテナは1295MHz(FMメイン)に同調させていますから、いくら広帯域のBiquad Antennaでも衛星通信用の下の方だとSWRが1.5を超えているのではないでしょうか。念のため手持ちのBiquad Antennaで...
Biquad Antennaのエレメント長微調整
- 2020/05/03
- 19:14

1.2GHzのBiquad antennaですが、これまで同調点をFMメインの1295MHzに合わせて制作していましたが、先日マキ電気のトランスバーターを入手したこともあり、CWやSSBも視野に入ってきたのでこのままでいいのか?また、レピーター周波数は1290MHzからとなっているしな~とチョット考えました。考えた結果、元々広帯域なアンテナなのでそのままでも実用上は問題ないと結論。ただ、どの程度エレメントを伸ばすとどれだけ同調点が変わ...
ひざ電鍵
- 2020/05/02
- 20:07

ひざに固定できるAshi Paddle45を頒布されている7L4WVU局が最近Ashi Paddle45の縦降り版を製作されています。今朝ツイッターで完成したと動画を見せていただいたのですが、これを見てピンと来ました。これです。ピンポンキー。CWインベーダーを頒布されているJQ1SRNさんが作っていたのをまねした物です。いつも縦降りの練習をする際、電鍵の高さが膝の位置にあると打ちやすいのにな~と思っていました。それと、CWインベーダーで遊...
QRP Sprint Contest
- 2020/05/02
- 16:49

本日はQRP Spurint Contestに参加しました。近所の山の上からオンエアしようかと思っていましたが、午前中少し用事があったので自宅から参戦です。自宅では大きなアンテナは張れませんので6mです。以前移動用に作ったダイポールを上げました。(過去記事)本来地上高3m程度に上げる前提で制作したアンテナですが、自宅ではロケーションが悪いので放射パターンが崩れる事前提で7mまで上げました。折角なので庭にテーブルを出...
散歩
- 2020/05/01
- 16:01

川崎の狭いマンションに閉じこもっていると気が変になりそうなので、ゴールデンウィークは大阪の自宅へ戻っております。何時も利用している飛行機(羽田ー伊丹)は減便で1日2便となった影響でほぼ満席です。コレはチョット危険かな〜と思い今回は新幹線で帰ってきました。在来線もガラガラ、新幹線は搭乗率8%でした。赤丸の付いているところが乗客。一両100席ありますが、私含めて8人でした。大阪へ戻ったら近所のSummitへSOTA運...