モバイルバッテリー
- 2020/05/31
- 09:22

(追記)実際に使用してわかりましたが、USB出力とDC出力を同時に使用することができませんでした。メーカーに問い合わせたところ、そういう仕様です。説明書に書いてあるよって。取説を引っ張り出してよく見たら、隅の方に小さい文字で確かに書いてありました。でも販売サイトに記載しておいてほしいですね。スマホとハンディー機を同時充電できないので困った。---------------------------------------------------------------...
UTV-1200BⅡの背面スイッチ
- 2020/05/30
- 20:04

以前手に入れたマキ電気のUTV-1200BⅡですが、後ろ側についているトグルスイッチの役割がイマイチよく解りませんでした。Hight Low 切替スイッチ。ネットから拾ってきた説明書によると Lowパワー(1W)運用時 親機が1WでスイッチをLにした場合は出力1W。 親機の出力が200mW以下になると出力も下がってくる。 Hightパワー(10W)運用時 親機が10WでスイッチをHにした場合10W。 親機の出力が6~7Wから下が...
中波用バーアンテナ
- 2020/05/23
- 16:57

相変わらず引き籠り生活が続いております。今日は折角の土曜日ですが、天気予報では雨が降るかもとの事だったので暇つぶしに工作をしておりました。 結局降らなかったけど(^^;随分以前にTH-D74用にフェライトバーで短波帯受信用アンテナを作ったのですが、赴任先の環境では全く短波帯は入らないので中波用に改造してみることにしました。過去記事①過去記事②といっても、ここには測定器が何もありません。バーアンテナを作るにも...
非技適機のデジタルモード申請
- 2020/05/19
- 19:34

最近アマチュア無線のデジタルモード申請に関して申請手続きの簡素化の話をよく聞きます。技適機種であれば工事設計書の記載不要で系統図や諸元表の添付も不要。備考欄に「デジタルモードのための附属装置(PC)を接続」と記載するだけでOK。また、一度申請しておれば、以降別の無線機にPCを繋ぐ際は申請不要というものです。ただ、これは技適機のみで、技適が外れた無線機のことがよくわからなかったので問い合わせしてみました。...
多摩川河川敷移動運用
- 2020/05/17
- 15:34

本日は多摩川河川敷で運用してきました。(移動運用と言っても川崎のマンションから徒歩20分程のところです。)先週、関東・関西の一部を除いて自粛解除となり、最初の日曜日です。私の住んでいる川崎はまだ自粛継続中ですが、解除された地域ではSOTAアクティベーションが始まりました。なんとも羨ましいかぎりですが、仕方がありません。アクティベーター各局も待ちに待った自粛解除で張り切っていると思われるので、なんとか迎え...
2m モクソンアンテナ(後編)
- 2020/05/16
- 14:06

先日の記事の続きです。大阪の自宅で大体の仕込みを終えてますので、実際に使用する川崎のマンションで最終制作をしました。まず、エレメントのサイズですが、最初にMoxon antenna design calculatorでシュミレートしてみました。また、いろんなサイトを参考にさせていただいたところ、どれも似たような感じになっていましたので、シュミレーション通りのサイズで作成しようと思いましたが、リフレクター側が折り曲げた部分も含め...
川崎へ移動
- 2020/05/13
- 19:01

本日、大阪から単身赴任先へ移動しました。ニュースを見ていると明日にも関東・関西を除いて自粛解除となるかもしれないとのお話し。一方新幹線は今週末から間引き運転で今の半分程度の本数になるらしい。こうなると世間では気持ちも緩みがちになって新幹線もかなり混むかもしれないなと思ったので、念のため混む前に移動しました。(飛行機はGWから大幅な減便でほぼ満員です。)事前に上司に話したところ、緊急事態宣言が出ている...
2m モクソンアンテナ(前編 三脚用アンテナ取付具)
- 2020/05/09
- 19:56

川崎のマンションではHFの運用はほぼ無理なので、VUだけでもなんとかならないかと考えているのですが、先日ベランダにRH770を三脚固定で運用していた際、433MHzでは目黒の局と問題なく交信できましたが、144MHzは全く聞こえないとツイッターで言われました。RH770に関しては以前実験をした事があります。自宅から3Km程離れた山の上から送信。自宅で息子(3アマ)に受信してもらいました。433MHz、144MHzそれ...
Ashi 電鍵 45
- 2020/05/08
- 18:55

先日7L4WVU局が作られたAshi電鍵45をヒントに、ピンポンキーを膝に固定できるようにして遊んでいましたが、Ashi電鍵45の人柱版頒布のお知らせがあったので申し込みさせていただきました。本日昼過ぎに届きました。かなり小さいです。ピンポンキーとの比較。今回、ベルト用のアダプターだけでなく、机に置いて使えるようにマグネット基台も付けていただいてます。冷蔵庫やスチールの棚にメモを張り付けるマグネットとしても可愛い...
今日も散歩(アンテナテスト)
- 2020/05/05
- 20:04

ここのところ、自宅に籠って工作ばかりしておりましたが腰が痛くなってきたので、これはヤバい体を動かさなくては!という事で午後から散歩に行ってきました。高代寺山自宅から徒歩1時間強です。SOTA指定のSummitなのですが、今日の目的は高代寺で飼われているツキノワグマのトヨです。イノシシの罠にかかって、本来なら殺処分にされるところ、高代寺の住職が引き取って飼っている熊です。今年の正月に覗いたところ、冬眠もせず檻...