扇山(SOTA JA/YN-059)
- 2020/06/27
- 19:19

本日は山梨県大月市の扇山(標高1138m)でSOTA運用してきました。前回の大山にはレンタカーで登山口まで行きましたが、結構お金がかかるので今回は電車です。始発で出かけましたが鳥沢駅に到着したのは7時前。鳥沢駅から西に少し歩いたコンビニで食料と水を購入。7時過ぎに出発しました。天気予報では晴れとの事でしたが空はどんより。扇山は雲の中です。晴れておくれよ~と念じながら歩きました。今日はやたら湿度が高く、コロ...
433MHz HB9CV
- 2020/06/20
- 19:28

今週末は大阪の自宅へ戻っております。今日は天気予報では晴れとの事でしたが、昨日かなりの雨で登山道もグチャグチャだろうし、濡れた岩場は危険なので山行は断念。関東はいい天気だったようで、SOTA運用局も沢山出ておられました。せめてチェイサーでポイントを稼ごうとあちこちワッチしていましたが、うちのヘナチョコアンテナでは何も聞こえません(^^;仕方がないので朝から433MHz用のHB9CVを作っていました。MMANAでのシュミレ...
梅雨入り
- 2020/06/14
- 19:38

今週も山へ行くつもりをしていましたが、関東も梅雨入りしてしまいこの土日は引きこもり生活です。仕方がないので土曜日早朝から部屋の掃除開始。居室部分は毎日掃除しているので、風呂、トイレ、台所のシンク周りを掃除しましたが、狭いマンションなので大して時間もかからず終わってしまい、後はする事無く、ボーッとしているとマスクが届きました。ここ川崎には住民票も移していないので配達対象にはなっていないと思っていたの...
2mモクソンアンテナ(運用編)
- 2020/06/07
- 17:38

今日は昨日の山行(寝不足)の疲れもあり午前中グダグダしてましたが、午後から先日作ったMoxon Antennaで遊んでみました。最初、第一電波のRH770であちこちワッチしているとCWでCQを出す局を発見。早速お声がけしますが、何度呼んでもQRZ?しか返ってきません。ここはMoxonの出番とばかり、アンテナ交換して再度お声がけ。一発で取っていただけました。そればかりかホレ?との電文。レポートこそお互い519でしたが、CWなら聞こ...
大山移動 (SOTA JA/KN-006)
- 2020/06/06
- 19:53

本日は久しぶりにSOTA運用してきました。場所は神奈川県の大山(おおやま)です。関西人としては大山というと鳥取の大山(だいせん)と思いがちですが、おおやまです。因みに鳥取の大山(SOTA JA/TT-001)は地元行政・警察から入山禁止とされていますので、幻のSummmitです。4月に単身赴任になったらあちこちの山で運用しようと計画していましたが、コロナのせいで結局どこへも行けず、1エリアでのSOTAデビューが今日になってしまい...