アンテナアナライザー
- 2015/12/19
- 20:36
SOTA JAPANが始まって山へ無線運用に出かけることが多くなっていますが、基本的には海外局との交信を期待しているのでHFハイバンドでの運用が多く、QRPでもあることから、アンテナはフルサイズダイポールを張ることがほどんどす。
設置環境によって共振点がずれたり、SWRがさがらなかったりすることも多いので、これまで重たいアンテナアナラーザーを担いで登っており、なんとかならんかな~と思っていましたが、先日ネットでsark100のmini60というアナライザーを発見。
前置きが長くなりましたが、タバコサイズで重さは220g、ポケットサイズで便利そう。PCやandroid端末と接続してグラフ表示なんかもできるみたい。
元々キットで販売していたようですが、現在は中国や香港で完成品が販売されています。
価格はまちまちですが、あまり安いところはちょっと不安。
ということでebayで出店しているところから購入($147.8送料込)12月5日に発注して12月18日到着。ちょうど2週間ですね。
ここで買いました→http://www.ebay.com/itm/121546367904
今日は朝からあれこれイジリまわして遊んでいたのですが、ケーブルや取説など一切何もないため、細かいことがわかりません。
本体のみです。
PCソフトやandroid用のアプリもなかなか見つけられず苦労しました。(ネットから拾ってきた。)
PCソフトに関してはファイルの拡張子が.rar 、androidアプリは.apk となっており、聞いたことのないファイルで開けるだけで苦労しました。(知ってる方には問題ないでしょうが。)
あれこれやってますが、androidアプリに関してはBluetooth接続がうまくいかず、未だ格闘中です。
まあ、実際に山の中で使う時は本体のみなのでどうでもいいことですが。

小さい・軽い

左下に電源ケーブル差込口(ID-51の充電ケーブルのプラグがぴったり。)
右下にUSBケーブルの差込口(転がってたケーブルをつないでOKでした。)
真ん中少し右下のランプは充電中は赤点灯、充電完了で緑点灯

中国語と英語が混ざっててよくわからん。
〈2015.12.26_追記〉
Bluetooth接続がどうにもうまくいかず、あれこれ考えていましたが、そもそも androidとPC用ソフトウェアも込みで買っているのにいったいどこにあるのか。ebayの販売ページに記載されているダウンロード用URLは無効となっており、ebayのメッセージシステムから売り主に問い合わせたところ、メールアドレスを送れとの返答があったが、ebayはシステム外での直接取引を禁止している関係か、メールアドレスを入力するとはじかれてしまい送れません。どうすればいいか売り主に問い合わせるも、返答なし。
仕方なしに、Windowsのペイントにアドレスを記載して画像データにて送信してみました。
結果はまた今度。
設置環境によって共振点がずれたり、SWRがさがらなかったりすることも多いので、これまで重たいアンテナアナラーザーを担いで登っており、なんとかならんかな~と思っていましたが、先日ネットでsark100のmini60というアナライザーを発見。
前置きが長くなりましたが、タバコサイズで重さは220g、ポケットサイズで便利そう。PCやandroid端末と接続してグラフ表示なんかもできるみたい。
元々キットで販売していたようですが、現在は中国や香港で完成品が販売されています。
価格はまちまちですが、あまり安いところはちょっと不安。
ということでebayで出店しているところから購入($147.8送料込)12月5日に発注して12月18日到着。ちょうど2週間ですね。
ここで買いました→http://www.ebay.com/itm/121546367904
今日は朝からあれこれイジリまわして遊んでいたのですが、ケーブルや取説など一切何もないため、細かいことがわかりません。
本体のみです。
PCソフトやandroid用のアプリもなかなか見つけられず苦労しました。(ネットから拾ってきた。)
PCソフトに関してはファイルの拡張子が.rar 、androidアプリは.apk となっており、聞いたことのないファイルで開けるだけで苦労しました。(知ってる方には問題ないでしょうが。)
あれこれやってますが、androidアプリに関してはBluetooth接続がうまくいかず、未だ格闘中です。
まあ、実際に山の中で使う時は本体のみなのでどうでもいいことですが。

小さい・軽い

左下に電源ケーブル差込口(ID-51の充電ケーブルのプラグがぴったり。)
右下にUSBケーブルの差込口(転がってたケーブルをつないでOKでした。)
真ん中少し右下のランプは充電中は赤点灯、充電完了で緑点灯

中国語と英語が混ざっててよくわからん。
〈2015.12.26_追記〉
Bluetooth接続がどうにもうまくいかず、あれこれ考えていましたが、そもそも androidとPC用ソフトウェアも込みで買っているのにいったいどこにあるのか。ebayの販売ページに記載されているダウンロード用URLは無効となっており、ebayのメッセージシステムから売り主に問い合わせたところ、メールアドレスを送れとの返答があったが、ebayはシステム外での直接取引を禁止している関係か、メールアドレスを入力するとはじかれてしまい送れません。どうすればいいか売り主に問い合わせるも、返答なし。
仕方なしに、Windowsのペイントにアドレスを記載して画像データにて送信してみました。
結果はまた今度。
〈2015.12.27_追記〉
昨夜遅くに売主から連絡があり、android用・PC用のソフトウェアを送ってくれたので、さっそくインストール。
やはりうまくいかない。よく見るとネットから拾ってきたものも同じ物のようです。
あらためて売り主にBluetooth接続できない(This Device is unauthorizedと表示される)と連絡。
本日お昼頃に新しいソフトウェアを送ったとの連絡があり、早速インストールしたところ、無事に接続できました。
時間はかかったけどそれなりにちゃんと対応してくれたようです。
14MHzをスキャンしたところ。
21MHzをスキャンしたところ。
(使用方法)
1.接続
アンドロイド端末のBluetoothをON
アプリを起動
MINI60のSETボタンを押し、PC LINKが表示されたらDOWNボタンを押すとMINI60側のBluetoothをONになる。
アンドロイドアプリのConnectをタップ
表示されるMINI60のアドレスを選択。認証キーを要求されたら1234
2.測定
アプリのScanをタッチでスタート
Stopを押すと右端までスキャンしてストップ
〈2015/1/9追記〉
先日年明け一番のSOTA運用に出かけた際、mini60を使ってみました。
いつも使ってるギボシDPで21MHzに出ようとセッティングしましたが、mini60で測定したところ、共振点が大きくズレており、調整のために何度も測定していたところ、あっという間にスマホのバッテリーがなくなりました。
モバイルバッテリーを持っていったほうが良さそうです。
昨夜遅くに売主から連絡があり、android用・PC用のソフトウェアを送ってくれたので、さっそくインストール。
やはりうまくいかない。よく見るとネットから拾ってきたものも同じ物のようです。
あらためて売り主にBluetooth接続できない(This Device is unauthorizedと表示される)と連絡。
本日お昼頃に新しいソフトウェアを送ったとの連絡があり、早速インストールしたところ、無事に接続できました。
時間はかかったけどそれなりにちゃんと対応してくれたようです。


(使用方法)
1.接続
アンドロイド端末のBluetoothをON
アプリを起動
MINI60のSETボタンを押し、PC LINKが表示されたらDOWNボタンを押すとMINI60側のBluetoothをONになる。
アンドロイドアプリのConnectをタップ
表示されるMINI60のアドレスを選択。認証キーを要求されたら1234
2.測定
アプリのScanをタッチでスタート
Stopを押すと右端までスキャンしてストップ
〈2015/1/9追記〉
先日年明け一番のSOTA運用に出かけた際、mini60を使ってみました。
いつも使ってるギボシDPで21MHzに出ようとセッティングしましたが、mini60で測定したところ、共振点が大きくズレており、調整のために何度も測定していたところ、あっという間にスマホのバッテリーがなくなりました。
モバイルバッテリーを持っていったほうが良さそうです。
スポンサーサイト