fc2ブログ

記事一覧

SOTA アワード

SOTA(Summits On The Air)のアワードを申請してみました。
SOTAアワードはアクティベータ、チェイサー共にポイントを貯めて100ポイント、200ポイントとキリのいい数字で発行してくれますが、1000ポイントを一つの区切りとしているようで、トロフィーを申請することができます。(詳しくはこちら)
私のように低山ばかりをウロウロしているとなかなかアクティベートポイントが溜まらず、1000ポイントなんで何年先だろうという状況ですが、先日アワードのページを見ているとS2S(Summit To Summit)ポイントでもアワード発行していることを発見。
私のS2Sポイントは丁度500ポイントを超えたところだったので話のネタにと思って申請してみました。

通常のアワードはDatabase画面のAwads画面で自分の現在の申請資格の状況が表示されます。
アワード/database
View ResultsからMy Results→My Awards
アワード/状況
ここにはS2Sアワードは出ていませんが、500ポイントに達しているのは間違いないので申請しました。
また、Mountain Hunter Award がブロンズになっていたので合わせて申請しました。

ここから申請します。
まずSOTA Shopにアクセス。
アワード/ショップ
Start Shoppingをクリック。


アワード/選択
左のCartificatesをクリック。

アワード/申請画面
各アワードの申請画面が出てきますのでお目当てのアワードに必要項目を入力。

アワード/入力
特に難しいところはないですが、Awade dateの欄は何の日付を入れたらいいのか判らなかったので基準に達した日を入力しました。
その下のEmailed or Printed はメールで電子データのアワード発行か紙のアワード発行かを選択します。
Emailの場合は無料ですが、紙の場合は3ポンドとなっています。実際には紙の場合は送料が5.45ポンド加算され合計11.45ポンド。日本円で\1,663でした。(SOTAのリフレクターを見ているとアワード申請料を変更しようかとの話が出ていたので今後値上げになるのかな?)

決済はPayPalが使えますので特に難しいことはありませんでした。銀行振込の場合の送金先も記載されていますが、英語が判らないので難しそうです。以前JM3GVH局がShack Sloth(チェイサー1000ポイント)のトロフィー申請時にかなり苦労されていた記憶があります。事前にPayPal登録をお勧めします。

アワード/郵便
で、本日受け取りました。

アワード/S2S
S2S

アワード/MH
Mountain Hunter アワードマネージャーGM4TOE局の直筆のサインがありました。

スポンサーサイト



コメント

Summit to Summit & Mountain Hunter

SOTA News April 2017

http://reflector.sota.org.uk/t/sota-news-april-2017/14924

紹介されています。

Re: Summit to Summit & Mountain Hunter

と さん

こんにちは、SOTA News見てます。
いつも呼んでくれるNS7P局はすごいです。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事