深山で運用してきました。
- 2018/02/11
- 17:02
本日は大阪府豊能郡能勢町の深山(標高791m)SOTA JA/KT-014で運用してきました。
夜明け前に自宅を出発。昨日の雨のせいでしょうか霧が酷くて車のスピードが出せません。

標高が上がり、るり渓の辺りは晴れていました。

バイクで来る時は登山口のすぐ側に駐輪、車の場合これまでは"るり渓温泉"の駐車場に停めていましたが、今日は手前のヤギ牧場の駐車場が開いていました。
登山口から山頂まで50分、下り45分程です。

るり渓温泉駐車場から登山口まで歩くと15分程かかりますが、ヤギ牧場からだと5分程です。

昨日、かなり雨が降っていたので雪も解けているかと思ってましたが、登山口を入ってしばらくは日当たりの悪さもあって融けきれずに残った雪がガチガチに凍ってました。

ツルツルで危険なので軽アイゼン装着。

日当たりのいいところは雪は殆どありませんでした。

深山レーダー(雨量観測所)が見えてきました。

振り返ると雲海に浮かぶ山が。歌垣山でしょうか?

山頂の深山神社に到着。

神社の裏手に回ると少し雲海が見えました。

早速VCHアンテナを設置。
21MHzから運用開始。21→18→14と順番に下りていきましたが、今日は各バンドとも北米との伝搬は良かったようです。
運用していると寒さの為、PCがダウン。
気温0℃程度だったので大丈夫かと思っていたのですが、残念ながらデータ入力して保存直前のログを1件紛失してしまいました。
多分オーストラリアの局だったと思います。残念。
今日は徐々に晴れるのかと思っていましたが、9時前からガスが出てきて寒くなってきました。
7MHzの運用を始めましたが、風も出てきて雪が降りだしました。
ツェルトでも張れればいいのですが、ここは神社の境内なのでさすがにマズイかなと思いそのまま運用していましたが、あまりの寒さに早々に撤収しました。

〈本日の運用結果〉
21MHz 3局(北米2局、ニュージーランド1局)
18MHz 1局(北米1局)
14MHz 5局(北米3局、ニュージーランド1局、オーストラリア1局)
7MHz 5局(JAのみ)
433MHz 2局(S2S:1局)
Equipment
Rig : KX2 (5W)
Ant : VCH
〈おまけ〉
運用開始してすぐにレジャーシートの上に黒い点々が・・・。

何かの種かなと思いましたが、よく見るとモゾモゾ動いたり飛び跳ねたりしてる。
辺りを見回すとどこもかしこも黒い点々だらけ。目が悪いのでよく見えませんでしたが。

この寒いのになんでしょうね。こんなに虫が居るなんて。
夜明け前に自宅を出発。昨日の雨のせいでしょうか霧が酷くて車のスピードが出せません。

標高が上がり、るり渓の辺りは晴れていました。

バイクで来る時は登山口のすぐ側に駐輪、車の場合これまでは"るり渓温泉"の駐車場に停めていましたが、今日は手前のヤギ牧場の駐車場が開いていました。
登山口から山頂まで50分、下り45分程です。

るり渓温泉駐車場から登山口まで歩くと15分程かかりますが、ヤギ牧場からだと5分程です。

昨日、かなり雨が降っていたので雪も解けているかと思ってましたが、登山口を入ってしばらくは日当たりの悪さもあって融けきれずに残った雪がガチガチに凍ってました。

ツルツルで危険なので軽アイゼン装着。

日当たりのいいところは雪は殆どありませんでした。

深山レーダー(雨量観測所)が見えてきました。

振り返ると雲海に浮かぶ山が。歌垣山でしょうか?

山頂の深山神社に到着。

神社の裏手に回ると少し雲海が見えました。

早速VCHアンテナを設置。
21MHzから運用開始。21→18→14と順番に下りていきましたが、今日は各バンドとも北米との伝搬は良かったようです。
運用していると寒さの為、PCがダウン。
気温0℃程度だったので大丈夫かと思っていたのですが、残念ながらデータ入力して保存直前のログを1件紛失してしまいました。
多分オーストラリアの局だったと思います。残念。
今日は徐々に晴れるのかと思っていましたが、9時前からガスが出てきて寒くなってきました。
7MHzの運用を始めましたが、風も出てきて雪が降りだしました。
ツェルトでも張れればいいのですが、ここは神社の境内なのでさすがにマズイかなと思いそのまま運用していましたが、あまりの寒さに早々に撤収しました。

〈本日の運用結果〉
21MHz 3局(北米2局、ニュージーランド1局)
18MHz 1局(北米1局)
14MHz 5局(北米3局、ニュージーランド1局、オーストラリア1局)
7MHz 5局(JAのみ)
433MHz 2局(S2S:1局)
Equipment
Rig : KX2 (5W)
Ant : VCH
〈おまけ〉
運用開始してすぐにレジャーシートの上に黒い点々が・・・。

何かの種かなと思いましたが、よく見るとモゾモゾ動いたり飛び跳ねたりしてる。
辺りを見回すとどこもかしこも黒い点々だらけ。目が悪いのでよく見えませんでしたが。

この寒いのになんでしょうね。こんなに虫が居るなんて。
スポンサーサイト