久しぶりのいい天気
- 2018/03/24
- 15:07
今日は久しぶりのいい天気の休日でしたが、早朝・夕方に用事があり移動運用に行けなかったので、先日作り直した6mDPの確認作業をしていました。
水平ダイポールにしたことで振り回した時にエレメントが落下する可能性がるので、プラスチック製の目玉クリップで固定しようと思っていましたが、百均で買ってきた目玉クリップではエレメントが細い為スカスカでした。
仕方ないので金属製の目玉クリップを使ってみましたが、SWRや飛びにどの程度影響するのか判らないので近所の公園でテスト。

二つのクリップを女性の髪をくくるゴムヒモで連結。
それぞれ左右のエレメントを挟んでエレメントが抜け落ちないように固定します。
先日DPを作成した時は狭い庭で調整していたので、まずはクリップ無しで再測定。
50.0MHz で SWR 1.18
一番SWRの低い周波数が51.08MHz(SWR 1.05)
SWR1.5以下の範囲 50.0~53.2MHz
続いてクリップを装着して測定
50.0MHzでSWR 1.1
一番SWRの低い周波数が50.08MHz(SWR 1.03)
SWR1.5以下の範囲 50.0~52.5MHz
全体的に同調範囲が下がったようです。SWR1.5以下の範囲は狭くなりますが、実際に使いたい50.1~50.25あたりがSWR1.1以下なのでバッチリです。


気になったのが、飛びにどう影響するかはわかりませんが、MMANAでシュミレーションしてみたところでは全く問題なさそうです。
明日もいい天気のようなので実際に使ってみようと思います。
水平ダイポールにしたことで振り回した時にエレメントが落下する可能性がるので、プラスチック製の目玉クリップで固定しようと思っていましたが、百均で買ってきた目玉クリップではエレメントが細い為スカスカでした。
仕方ないので金属製の目玉クリップを使ってみましたが、SWRや飛びにどの程度影響するのか判らないので近所の公園でテスト。

二つのクリップを女性の髪をくくるゴムヒモで連結。
それぞれ左右のエレメントを挟んでエレメントが抜け落ちないように固定します。
先日DPを作成した時は狭い庭で調整していたので、まずはクリップ無しで再測定。
50.0MHz で SWR 1.18
一番SWRの低い周波数が51.08MHz(SWR 1.05)
SWR1.5以下の範囲 50.0~53.2MHz
続いてクリップを装着して測定
50.0MHzでSWR 1.1
一番SWRの低い周波数が50.08MHz(SWR 1.03)
SWR1.5以下の範囲 50.0~52.5MHz
全体的に同調範囲が下がったようです。SWR1.5以下の範囲は狭くなりますが、実際に使いたい50.1~50.25あたりがSWR1.1以下なのでバッチリです。


気になったのが、飛びにどう影響するかはわかりませんが、MMANAでシュミレーションしてみたところでは全く問題なさそうです。
明日もいい天気のようなので実際に使ってみようと思います。
スポンサーサイト