本日こどもの日は兵庫県川辺郡猪名川町の大野山(おおやさん)SOTA JA/HG-052に行ってきました。
今回の目的は長野県の山に10エレ八木を担ぎ上げて430MHz SSBでオンエア予定のJJ0QOT局とのS2S(山頂同士の交信)です。
高い山の方がいいのですが、ゴールデンウィークで遠出すると渋滞が大変だろうと思って近所の大野山にしました。
ところが大野山の駐車場はほぼ満車。山頂直下に無料のキャンプ場がある為、大勢の方がキャンプに来ていました。

駐車場からはみ出た車が路肩に駐車しているような状態で、別の山にしようかと思いましたが、駐車場をウロウロしていると一台分だけ空きを発見。ラッキー。

キャンプ場もいっぱいです。

山頂までは10分。

本日のシャックです。VCHアンテナと、JJ0QOT局迎撃ようにRH770をケーブルフィッシャーの先に付けて上げました。
7時ころから運用開始。7MHzから順番に上がっていきましたが、ハイバンドはほとんど飛んでいなかったようで、全く呼ばれず。
仕方ないので一旦2mSSBで運用し、時間を空けて再度14MHzから上がっていくと、18MHz、21MHzでも少し呼ばれました。
11時過ぎになって、ワッチ用に電源をいれていたTH-D74からJJ0QOT局の微かな声が聞こえたのであわててFT-817NDのアンテナをつなぎ直して呼ばせていただきました。
かなり苦しかったのですが、なんとか交信成功です。

260Km程ですね。
その後433MHz FMで数局交信して本日の運用は終了にしました。

朝は寒くてダウンを着ていましたが、お昼近くになると暑いくらいでした。
〈本日の運用結果〉
7MHz 6局(国内のみ、S2S:1局)
10MHz 3局(国内のみ)
14MHz 5局(北米1局、オーストラリア2局、国内2局、S2S:1局)
18MHz 10局(ニュージーランド1局、オーストラリア2局、国内7局)
21MHz 2局(国内のみ)
28MHz 1局(国内のみ)
144MHz 5局(国内のみ)
433MHz 5局(S2S:3局)
Equipment
Rig : FT-817ND(5W)
Ant : VCH & RH770
スポンサーサイト