移動用電鍵買いました。
- 2018/08/19
- 11:40
先日入手したNTS220用に電鍵が欲しいな~とあれこれ検討していました。
NTS220でパドルを使おうとするとキーヤーを噛まさないと使えないので、縦振りの物を。
最初AMERICAN MORSEのKK1Bがいいかなと考えていましたが、結線を横から出すようになっているのがチョット不満。
結局A1 Clubの20周年記念電鍵を購入しました。
会員向けの領布ですが、今度のハムフェアで当日入会すればその場で購入可能だそうです。

小さなケースに入って届きました。

中身はこんな感じ。

小さいですね。

まさに手乗り電鍵。

早速結線しようと作業開始します。
2芯のシールド線です。

かなり細い線です。
目が悪いので辛いです(笑)

裏にハンダ付け。

こちらもハンダ付け。

裏側をよく見たらシリアルナンバーが印刷されていました。110番。

付属のゴム板は少し大きいので採寸してカットします。

裏にゴム板を張り付け。チョットずれちゃいましたが、気にしません。

アクリルのカバーを戻して完成。

付属のシールは側面に張りました。

こんな感じです。

収納ケースもコンパクトに収まり、がたつきもほとんど無いのでこのまま移動運用に持って行けます。
早速チョットだけ打ってみました。
音が小さいかもしれませんのでボリューム上げて聞いてください。
NTS220でパドルを使おうとするとキーヤーを噛まさないと使えないので、縦振りの物を。
最初AMERICAN MORSEのKK1Bがいいかなと考えていましたが、結線を横から出すようになっているのがチョット不満。
結局A1 Clubの20周年記念電鍵を購入しました。
会員向けの領布ですが、今度のハムフェアで当日入会すればその場で購入可能だそうです。

小さなケースに入って届きました。

中身はこんな感じ。

小さいですね。

まさに手乗り電鍵。

早速結線しようと作業開始します。
2芯のシールド線です。

かなり細い線です。
目が悪いので辛いです(笑)

裏にハンダ付け。

こちらもハンダ付け。

裏側をよく見たらシリアルナンバーが印刷されていました。110番。

付属のゴム板は少し大きいので採寸してカットします。

裏にゴム板を張り付け。チョットずれちゃいましたが、気にしません。

アクリルのカバーを戻して完成。

付属のシールは側面に張りました。

こんな感じです。

収納ケースもコンパクトに収まり、がたつきもほとんど無いのでこのまま移動運用に持って行けます。
早速チョットだけ打ってみました。
音が小さいかもしれませんのでボリューム上げて聞いてください。
スポンサーサイト