fc2ブログ

記事一覧

7L1WRK' TouchKeyer

7L1WRK局が開発・頒布しているタッチキーヤーを入手しました。

hamlife.jpでも紹介されていたのでご存知の方は多いと思います。
ハムフェアで見せていただいた時は指2本でタッチキーを操作すると指が攣りそうな気がして二の足を踏んでいましたが、ツイッターなどの情報を見ているとどうも気になって購入してみました。
7L1WRKさんの<ブログ>

TouchKeyer/開封
赤い基板の電源回路をおまけしていただけました。

TouchKeyer/接続
早速接続してみました。電源はマイクロUSBのタイプBなのでアンドロイドスマホの電源ケーブルがそのまま使えますね。
ステレオプラグでリグに接続。

実際に操作してみました。
縦振り(振らんけど)用のタッチパネルはなかなかスピードが出なくて難しいですね。
普通縦振り電鍵は手首で打ちますが、こちらは指の動きになるのでかなりの慣れが必要かと思います。
パドル用のタッチパネルはスクイーズ操作もできてFBですね。
さわっているうちに思ったのですが、指2本で操作するよりも1本の方がより操作しやすそうです。(多少慣れは必要ですが)


上の動画をツイッターにUPしたところ国内よりも海外からの反応が多かったです。
何処で入手できるのかとの質問とか、高齢者の方や関節炎の方など物理的にパドルの操作が難しい方には朗報だなどの反応がありました。

あと、基盤むき出しですので手が回路に触れて誤作動することがあるので回路部分の保護を考えたいと思います。
単なる保護だけならテープでも張っておけば問題ないですが、移動運用でも使えるように電池式にしたいのでケースに入れようかと思っています。
スポンサーサイト



訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事