fc2ブログ

記事一覧

正月のお散歩

昨日1月2日は、近所の高代寺山(SOTA JA/OS-013)へ行ってきました。

昨夜のうちにブログをUPしようと思っていたのですが、寒さに耐えながらの運用はかなり体力を使うのか、ログの整理もせず寝てしまいました。

この山は毎年 年末年始の暴飲暴食でヤバくなったお腹を少しでも戻そうと、自宅から歩いて登ります。
と言っても片道一時間程度なのですが・・・。

2019高代寺山/高代寺山
つい先ほどまでいい天気だったのに、自宅を出てすぐに高代寺山を見ると曇ってきました。

2019高代寺山/大阪湾
登って行く途中大阪市内の向こうに大阪湾が見えました。チョット写真では判りにくいですが。

2019高代寺山/三角点
13時頃山頂へ到着。

2019高代寺山/山頂の様子
約1年ぶりに来ましたが、山頂付近は背の高い木がみな高さ5m程で伐採されていました。

2019高代寺山/伐採
先日から作っているSnap-QEC Match Antenna の調整をしようとおもっていましたが、これではチョット無理。

仕方ないのでいつものVCHアンテナを設置。
先ずは7MHzから出てみましたが、あまり呼ばれません。
3.5MHzに出てみようと延長エレメントを付けてみましたが、チューナーの調子が悪いのか上手く同調できませんでした。
(帰宅後自分のブログを読み返したら、単にVCHのコイルタップ位置を間違っていただけでした。(汗))
その後14MHz~21MHzまで出てみましたが、コンディションが悪いのかほとんど呼ばれず。

2019高代寺山/休憩
仕方ないのでコーヒーを飲んでから2mSSBに出る事に。

2019高代寺山/HB9CV
HB9CVを設置。
丁度New Year Partyもやっているので少しCQを出しただけで結構呼ばれました。
アンテナを南に向けていたこともあり、海南や湯浅等和歌山方面から沢山よんでいただきました。1Wでもよく飛びますね。
お昼頃には気温も10℃以上ありましたが、3時を回って3℃程度に下がってきて、流石にジッとしているのは寒いので撤収しました。

2019高代寺山/地図
片道4km程。帰宅後体重を計ってみたら、チョットだけ戻したようです。(笑)

〈本日の運用結果〉
 7MHz CW 4局(JAのみ)
14MHz CW 1局(ニュージーランド)
18MHz CW 1局(JAのみ,S2S)
144MHz SSB 14局(JAのみ)
433MHz FM 1局

Equipment
Rig : KX2(5W) , NTS220(1W) , TH-D74(2W)
Ant : VCH , HB9CV , SRH771
スポンサーサイト



コメント

新年明けましておめでとうございます!(^^)!

高代寺山は、当方の北摂方面SOTA計画の一座ですが、山頂からの展望が余り良くない感じなのでまだ上っていません。写真を拝見いたしまして一寸良さそうなので期待します!(^^)!有難うございました。

Re: 新年明けましておめでとうございます!(^^)!

JP3BTYさん

明けましておめでとうございます。
高代寺山は山頂の眺望は皆無ですよ。完全に林の中なので日も当たらず寒いです。
それと山頂への道路は狭いので基本的には一方通行となっていましたが、現在下山用の道路が土砂崩れで通行止めですので狭い登り用の道路を双方向通行することになります。高代寺の車とお参りに行く方くらいしか通りませんけど。

情報有難うございました"(-""-)"

そうですか、情報有難うございました。助かりました。高代寺山見送ることにします。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事