Snap-QEC Match エレメント調整②
- 2019/01/03
- 16:55
本日はSmap-QEC Match のエレメント調整の続きをしたかったのですが、お昼過ぎにチョット用事があり出かけられずどうしようか考えていたら、昨年買った9mのグラスロッドがあることを思い出しました。
(このロッド10mとして売っていたのに実長9mだし、同調子でグニャグニャなので使い物にならず仕舞い込んでいました。)
10MHzと7MHzの調整には庭が狭すぎて無理ですが、先日作った28~14にカウンターポイズを付けたらどうなるかテストしてみようと庭にポールを立てて実験開始。
14MHzから測定開始。最初にカウンターポイズを付けずに測定したところ先日と同調点がかなりずれていました。
え?なんで?
エレメントを動かしてみたりしてもズレているものはズレています。
他のバンドも皆ズレています。

14MHz

18MHz

21MHz

24MHz

28MHz
14MHzは上の方に、それ以外のバンドは下の方にズレてます。
調整した時と今回とのエレメントの角度があまりに違うのでその為でしょうか?

左が調整時の角度、右が今回。
14MHz以外は実際に使用する周波数がSWR1.5以内には入っているので問題無いと言えば無いのかもしれませんが折角調整したのにな~。
調整するときは実際に設置する状態で調整する必要があるのかもしれませんね。
出来るだけ垂直に近い状態で調整し、使用時に多少斜めになったとしても帯域幅が広いので問題なしという感じで使えるようにした方がよさそう。
悩んでても仕方ないので今日の目的のカウンターポイズの有無や長さの違いを確認してみました。
1m、2m、2mの電線をそれぞれギボシ端子で接続できるようにし、1m~5mの5パターンで確認してみました。

先ほどと同じ14MHzのカウンターポイズ無しです。

5mのカウンターポイズを付けて測定。

4mのカウンターポイズを付けてそくてい。

3mのカウンターポイズを付けて測定。

2mのカウンターポイズを付けてそくてい。

1mのカウンターポイズを付けて測定。
いずれもほとんど変わりません。
多少同調周波数やインピーダンスが動いていますが、風が強くてエレメントがかなり揺れたりしてましたのでその影響かと思います。
他のバンドもすべて確認してみましたが、同じような感じでした。
アンテナアナライザーでの測定では殆ど違いが無いようですが、飛び受けがどうなのかは実際に使用してみないと判らないので今後の課題ですね。
とりあえずもう一度最初から調整やり直します。
■関連記事■
Snap-QEC Match (JP1QEC 's EFHW Antenna)
Snap-QEC Match エレメント調整
(このロッド10mとして売っていたのに実長9mだし、同調子でグニャグニャなので使い物にならず仕舞い込んでいました。)
10MHzと7MHzの調整には庭が狭すぎて無理ですが、先日作った28~14にカウンターポイズを付けたらどうなるかテストしてみようと庭にポールを立てて実験開始。
14MHzから測定開始。最初にカウンターポイズを付けずに測定したところ先日と同調点がかなりずれていました。
え?なんで?
エレメントを動かしてみたりしてもズレているものはズレています。
他のバンドも皆ズレています。

14MHz

18MHz

21MHz

24MHz

28MHz
14MHzは上の方に、それ以外のバンドは下の方にズレてます。
調整した時と今回とのエレメントの角度があまりに違うのでその為でしょうか?

左が調整時の角度、右が今回。
14MHz以外は実際に使用する周波数がSWR1.5以内には入っているので問題無いと言えば無いのかもしれませんが折角調整したのにな~。
調整するときは実際に設置する状態で調整する必要があるのかもしれませんね。
出来るだけ垂直に近い状態で調整し、使用時に多少斜めになったとしても帯域幅が広いので問題なしという感じで使えるようにした方がよさそう。
悩んでても仕方ないので今日の目的のカウンターポイズの有無や長さの違いを確認してみました。
1m、2m、2mの電線をそれぞれギボシ端子で接続できるようにし、1m~5mの5パターンで確認してみました。

先ほどと同じ14MHzのカウンターポイズ無しです。

5mのカウンターポイズを付けて測定。

4mのカウンターポイズを付けてそくてい。

3mのカウンターポイズを付けて測定。

2mのカウンターポイズを付けてそくてい。

1mのカウンターポイズを付けて測定。
いずれもほとんど変わりません。
多少同調周波数やインピーダンスが動いていますが、風が強くてエレメントがかなり揺れたりしてましたのでその影響かと思います。
他のバンドもすべて確認してみましたが、同じような感じでした。
アンテナアナライザーでの測定では殆ど違いが無いようですが、飛び受けがどうなのかは実際に使用してみないと判らないので今後の課題ですね。
とりあえずもう一度最初から調整やり直します。
■関連記事■
Snap-QEC Match (JP1QEC 's EFHW Antenna)
Snap-QEC Match エレメント調整
スポンサーサイト