fc2ブログ

記事一覧

関ハム2019

今年も関ハムに参加してきました。
今回は私のプライベートな事情でフル参加が難しいかもしれなかったので、JF3FGL局に出展取りまとめをお願いしていました。
(結局フル参加できましたけど)
当初心配していた台風も問題無く二日間とも曇りで、例年より涼しくて助かりました。

〈前日搬入〉
JF3FGL局、JI3BAP局と共に事前搬入して準備。
関ハム2019/机が無い
会場へ行ってみたらテーブルがまだ届いていませんでした。

関ハム2019/事前準備
かなり待たされましたが、問題無く準備できました。

関ハム2019/八木
クランクアップタワーも準備が進んでいました。

〈初日〉
関ハム2019/準備完了
翌朝JM3HRC局も加わり早くから皆で準備開始。東京はらSOTAの親分JH0CJH局も駆けつけていただき準備完了です。

開場すると一気に来場者であふれかえり、会場内はごった返しましたが、今回いくつかお目当ての物があったので早速買いに走りました。
先ずはAKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)のブースに。
関ハム2019/AKC

関ハム2019/戦利品
JA6IRKさんのフリスクメモリーキーヤーキット。
コンパクトで4チャンネルもメモリーできる優れものです。
もう一つのお目当ては隣のブースのJG3PUPさんのオーディオフィルターキットです。
あと、JQ1SRNさんのCWインベーダー用のTop Gun Romも購入しました。
通常のバージョンでもクリアできないのにTop Gunなんてとても無理と思っていましたがデモ機を触らせていただいたところ、1面はそれ程のスピードでは無かったので、これなら練習するにはいいかな?と購入。
あとはJL1VNQ局の可愛いキーフォルダーと、コネクタ屋さんで細かい買い物です。

関ハム2019/初日メンバー
初日のメンバーです。
普段なかなかお会いできない各局とのアイボールができたり、新たにSOTAに興味を持って来場いただいた方など沢山の方とお会いできて楽しかったです。

関ハム2019/シール
今回はSOTAメーリングリスト登録者だけにシールを配布しました。(JG4LCSさんが私財を投げうって(笑)作ってくれました。)
残りはJH0CJHカワさんに預けましたので欲しい方はハムフェアへ。

夜は石橋駅前で皆で反省会。
関ハム2019/宴会
熊やマダニ、山ビルなど怖い物の話で猛反省しました。


〈2日目〉
Biquad Antennaを前面に出して展示してみました。
関ハム2019/Biquad
残念ながらあまり目立たない位置だったこともあり反応が薄かったです。

午後からはJH0CJH親分による講演会が実施されました。(SOTAってなんやねん)
関ハム2019/カワさん講師

講演会中に少し抜け出してブースに戻ってみると何やらザワザワしていました。
なんだかよく判らないうちに席に座らされでハムのラジオのインタビューを受ける事に(^_^;)
関ハム2019/インタビュー
緊張で顔がこわばっています。(笑)
近いうちに映像がUPされるかもしれません。

関ハム2019/Masacoさん
Masacoさんも遊びに来てくれました。

関ハム2019/二日目メンバー
二日目のメンバーです。

今回講演会中に何人か私を訪ねてブースへ来ていただいたようですが、不在にしていてお会いできず申し訳ありませんでした。
また、1エリア、2エリア、4エリアからも遠い所をわざわざ来ていただいてありがとうございました。

来年はどうなりますでしょうね?
関ハムも出展者数が多くなりすぎて会場がかなり手狭になってきています。(別の会場は難しいとの事)
東京のハムフェアも来年どうなるのか9月のJARL定例会で方向性がでるのかな?
何らかの形で東京も大阪も出来たらいいな~と思うこのごろ。
スポンサーサイト



コメント

関ハムお疲れ様でした!(^^)!

JP3DGT局、関ハム出展お疲れ様でした。
当方、土日とも行けず残念。SOTAブースでの各スナップ写真拝見。SOTA[7人の侍]の皆さん、いい顔されていますね。Biquad Antennaが少し寂しいそうだったようですね。興味を持たれるハム仲間では、異色の高スキルをお持ちの局?かな・・当局には難し過ぎます。JG4LCS局が私財を投入されたSOTAシールを購入したかったですね。やっと梅雨が明けそうですね。いよいよ夏本番の登山移動!!と偉そうな事言えませんが、低山専門で今夏も頑張ります。お相手よろしくお願いいたしまーす!(^^)!

Re: 関ハムお疲れ様でした!(^^)!

JP3BTYさん

いつもありがとうございます。
お越しいただけるかと期待していましたが残念。また次回よろしくお願いします。
ボチボチ梅雨も明けて暑くなります。高山よりも低山の方が危険がいっぱいです。
お気をつけて登山・運用されてください。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事