fc2ブログ

記事一覧

フリスクキーヤー組立てました。

昨夜から関ハム2019で購入してきたフリスクサイズのメモリーキーヤーのキットを作っていました。

フリスクキーヤー/キット
AKCのブースで買ってきました。(JA6IRK局の頒布品)
メモリーが4chあるので何か所か移動するときに便利そうです。
1ch当たりの録音容量も結構あります。

フリスクキーヤー/抵抗
部品が小さいので抵抗のカラーコードを読むのに一苦労(^_^;)

普通に背の低いパーツから順番にハンダ付けしていきましたが、狭い基板に凝縮されているので隣のパーツと干渉することがありました。
フリスクキーヤー/トランジスタ干渉
説明書にはトランジスタは根元まで挿入するよう(多分フリスクケースに収める為)に書かれています。

フリスクキーヤー/抵抗をずらす
仕方がないので抵抗を一旦外して、少しずらしました。

フリスクキーヤー/スイッチ干渉
今度はスイッチがRomと干渉して斜めにしか入りません。
これはどうしようもないのでケース加工時に穴の位置をズラス事にしました。

フリスクキーヤー/ケース加工
フリスクケースの加工をしていきます。

フリスクキーヤー/下完成
下側は完成。

フリスクキーヤー/コピー
蓋の方に関しては穴あけ位置がわかるようなシールを同封していただいてたので、これをコピーして使用しました。

フリスクキーヤー/位置決め
テープで貼りつけて位置決め。

フリスクキーヤー/穴あけ
順次穴を開けていきます。
以前フリスクケースを加工した際、いきなり大きなドリルで開けようとしてバキバキに割れてしまった事があったので慎重に。

フリスクキーヤー/失敗
と思っていたら、やってしまいました。(涙)
一気にやる気が失せて、昨夜は中断。
不貞寝してしまいました。(笑)

フリスクキーヤー/やり直し
一夜明けて今朝から再度ケース加工。

フリスクキーヤー/完成
無事完成しました。\(^o^)/

実際に使ってみたところ、左端のメモリーボタンだけ上手く動作しませんでした。
録音はちゃんとできるし、再生もできるのですが、一旦電源 off にして再度 on にするとメモリー内容が途中で切れます。
他のチャンネルは問題ないのですがなんでだろ?
まあ、3chもあれば問題無いのでこのまま使う事にします。
(追記)
記事を読まれたJA6IRK局から連絡をいただき、マイコンの不具合かもしれないとの事。
交換部品をと言われましたが、部品交換するのはかなり面倒なのでお気持ちだけいただく事にしました。
お気遣いいただきありがとうございます。

フリスクキーヤー/NTS220
NTS220でも問題無く使えました。\(^o^)/
実はNTS220でCWをする時用のメモリーキーヤーが欲しかったのです。
他に使えるメモリーキーヤーもあるんですが、折角ポケットサイズのリグなのでできるだけ小さいメモリーキーヤーを探していました。

スポンサーサイト



訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事