コメント
S2Sトライアルお疲れ様でした。
1.2GのS2Sトライアルご苦労様でした。
何度かお呼び頂いたようですが、残念ながらこちらでも入感しませんでした。
また私もSPOTを見て、5.06を聞きに行きましたが、これも入感無しでした。
やはりアルプスの山を越える事が出来なかった様です。
また機会が有りましたら宜しくお願いします。
何度かお呼び頂いたようですが、残念ながらこちらでも入感しませんでした。
また私もSPOTを見て、5.06を聞きに行きましたが、これも入感無しでした。
やはりアルプスの山を越える事が出来なかった様です。
また機会が有りましたら宜しくお願いします。
Re: S2Sトライアルお疲れ様でした。
くっしーさん
ブログ拝見いたしました。
気にしていただいてたんですね。ありがとうございます。
来週日曜は富士剣ヶ峰から2局出る予定なのでこちらもチャレンジ予定です。
くっしーさんも良かったらチャレンジしてみてください。
ブログ拝見いたしました。
気にしていただいてたんですね。ありがとうございます。
来週日曜は富士剣ヶ峰から2局出る予定なのでこちらもチャレンジ予定です。
くっしーさんも良かったらチャレンジしてみてください。
Re: S2Sトライアルお疲れ様でした。
あっ、本当ですね。富士山局2局に S2S Trial の局が数局既にアラートに名乗りを上げられてますね。
前回、遠距離通信できませんでしたので、参加したい所なんですが、日曜日は、長男の用事で東京へ
出なければならず参加できそうにありません。
ちなみに、大雲取山と富士山間を伝搬シミュレートすると、間に障害物もなく、S6辺りで入感すると出て
来ましたので、オーバー300kmを是非達成して下さい。
前回、遠距離通信できませんでしたので、参加したい所なんですが、日曜日は、長男の用事で東京へ
出なければならず参加できそうにありません。
ちなみに、大雲取山と富士山間を伝搬シミュレートすると、間に障害物もなく、S6辺りで入感すると出て
来ましたので、オーバー300kmを是非達成して下さい。
Re: Re: S2Sトライアルお疲れ様でした。
くっしーさん
日曜日は残念ですね。
大雲取山は随分以前からシュミレーションしていたので大丈夫だと思うのですが、山頂の周りの木が大きく育ってない事を祈っています。
日曜日は残念ですね。
大雲取山は随分以前からシュミレーションしていたので大丈夫だと思うのですが、山頂の周りの木が大きく育ってない事を祈っています。