fc2ブログ

記事一覧

ツインループアンテナ

【追記】
 本記事のツインループアンテナをお譲りいたします。
 終了いたしました。ありがとうございました。
------------------------------------------------------------

いつものBi-Quad Antenna を作りながら、ふと「ループアンテナはループの内側の面積が大きい方が効率が良い」という話を思い出しました。
つまり三角形よりも四角形、四角形よりも円の方が同じエレメント長でも効率が良いらしい。

ホントなのか?気になったのでいつものBi-Quad のエレメントを丸くして実験してみました。

ツインループ実験/エレメント
直径1λループの直径は約74mmなので少し細い(直径65mm)スプレー缶に銅棒を巻きつけて加工しました。
ただ、思いっきり力を入れて巻きつけてもビヨンと広がってしまうので、最後は手で少しずつ曲げました。
パイプ等を丸める工具なんかがあれば楽なんでしょうけど。

ツインループ実験/調整
早速組立てて調整しましたが、予想に反してかなり下の周波数で同調していました。
仕方がないので一旦エレメントを外して少しカット、再チェックの繰り返し。

ツインループ実験/SWR
何とかいい感じにできましたが、かなりエレメントを切り詰めました。
カットする度にエレメントの曲げを調整するので指が痛くなりました。(笑)

ツインループ実験/テスト
早速、電界強度計を使ってBi-Quad Antennaと比較テストをしてみました。
が、違いは全くありませんでした。
実際の交信をしてみれば多少の違いはあるのかもしれませんが、輻射効率はほぼ同じようです。

ツインループ実験/完成
Bi-Quad Antennaよりも輻射効率が良ければリフレクター板のサイドをカットしてコンパクトにしようかと思ったのですが、当てが外れました。
ただ、エレメントの加工の問題さえクリアできればこちらの方が作りやすいかもしれません。

-------------------------------------------------------------------------------------
【追記】
本記事のツインループアンテナをお譲りいたします。
ご希望の方は下記内容をコピペして電子メールにてお送りください。

 件名 ツインループアンテナ希望
 本文 コールサイン:
      お名前:
     ふりがな:
     郵便番号:
     送付先住所:
     電話番号:
     
 申込みメール送付先
  終了いたしました。
 
 折り返しこちらから振込先をご連絡いたします。
 入金確認後数日で発送いたします。

 価格:\5,000(送料込み)
 ※振込手数料はご負担ください。
 ※海外発送はいたしません。
スポンサーサイト



コメント

次はヘンテナですね。

ツインデルター、円ループと来たら次はヘンテナではないでしょうか?(笑)
ハムフェアで頒布されたプリントヘンテナを流用すれば簡単に出来るの
ではないでしょうか?(コネクタもSMAみたいですし)。

Re: 次はヘンテナですね。

ヘンテナもなんとかしないといけないんですけど、セミリジットを入手してからですね〜。
新品で割と安いのを見つけましたが、最近お金を使いすぎなので少し先になるかな?

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事