fc2ブログ

記事一覧

大失敗(JA/OS-005ぽんぽん山)

本日は大阪府高槻市のJA/OS-005ポンポン山に行ってきました。(三角点のある場所は京都府西京区になるようです。)
タイトルにもあるように本日は大失敗をしてしまいました。
いつものように車で近くの駐車場まで行き、そこから登ろうと出発しました。
行きがけにコンビニに寄り、おにぎりとお茶を買ったのですが、ザックに入れるのを忘れて登ってしまい、山頂に到着した途端に気づきました。
駐車場まで片道一時間程度なので取りに戻ろうかと思いましたが、もし戻って再度登る気力が失せたら困るのでとりあえず早めに4局交信してから取りに戻ろうと思いました。
山頂はGWということもあり大勢の登山客が居ましたので昨日と同じVCHアンテナです。
11:45頃 21MHzからスタートしましたが、全く呼ばれず。
28MHzに変更したところいつも呼んでくれるVK7CW局から559のレポートをいただき、SOTA WatchにNice Sigs into VK7とコメント付きでスポットいただきましたが、その後が全く続来ませんでした。
仕方ないので国内向けと思い、7MHzに変更しましたが、1エリアから1局呼んでいただいただけでした。10MHzに変更しても全くダメでした。13時を回ってお腹も空くし、のども乾いた。なかなか4局クリアできないので433MHzFMでCQを出してなんとか4局クリア。一旦アンテナを片付け山を下りますが、お腹が空いて力が出ません。
駐車場についてお茶をがぶ飲みしておにぎりを一つ食べましたが、なんか疲れて戻る気になれずそのまま岐路につきました。

今日は朝からついていませんでした。
いつも早朝に出て午前中運用することがほとんどですが、今回は夕方のコンディションを確認したくてゆっくりしていたのですが、
今朝メモリーキーヤーに録音しようとしたところ急にキーヤーのサイドトーンが鳴らなくなり、どうしようかと思いましたが、修理している時間もありませんし、無線機のサイドトーンは聞こえるのでとりあえずこのまま行くことにしました。
車のカーナビも地図が古すぎて目的地の地図が出てこないのでアンドロイド携帯のGoogle Mapにナビをさせながら行ったのですが、バッテリー消費が激しいので充電しながらナビをさせていたところ、目的地の駐車場に到着した時にはスマホ本体がアッチッチな状態であわててナビを終了させましたが、熱で暴走を始めてしまい、勝手にいろんなアプリが立ち上がっては終了して、挙句の果てには勝手に勤め先の役員の携帯に電話をかけていました。あわてて切りましたが、役員から折り返し電話があり、平謝りです。
ついてない日に無理するとロクなことにならないだろうと思い、夕方のコンディション確認はまた今度としました。

ぽんぽん山/駐車場駐車場です。ゲートが無いので遅くなっても大丈夫?

ぽんぽん山/ケルン山頂です。

ぽんぽん山/大阪市内大阪市内方面です。霞がかかっていて写真ではよく判りませんが、肉眼では淀川が見えました。



今日は特に暑かったので風呂上りのビールが旨かった。

本日のQSO
 28MHz 1局(VK)
  7MHz 1局
433MHz 2局
スポンサーサイト



コメント

ついてない

こんにちは。
お互いついてない一日だったんですね。全国的についてない人が多かったのでしょうか?ポンポン山、midoさんのブログでよく拝見します。ご存知でしょうか?7MのIVDPを完成されて今後はポンポン山から出られるんじゃないかと思います(^^♪

Re: ついてない

あぶさん
こんばんわ。なんか疲れちゃいました。
midoさんってKLHさんですよね。何度も交信いただいていてます。ぽんぽん山も人が居なければ7MhzDP張れると思います。ブログ拝見して楽しみにしています。

No title

ボンボン山からのQSOありがとうございます。
1st QSOでしたね。最近SOTA移動局を追っかけています。
私も山登りが好きで、かつてはあちこち出かけてました。
アンテナが貧弱なので、余程コンディションが上がらないと
聞こえず、今日はラッキーでした。
又、聞こえてたらコールしますね。

Re: No title

VVHさん
コメントありがとうございます。
低山ばかり徘徊していますが、聞こえてましたら、またよろしくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事