スーパースリムフィッシャー
- 2015/12/20
- 19:20
少し前、山と無線のメーリングリストでダイヤモンドのRH770とスーパースリムフィッシャーDESF4000が話題になっていたので、DESF4000を買いました。
早速RH770を縛り付け自宅庭に建ててみましたが、430MHzは問題ないのですが、144MHzのSWRが高く使い物にならない状態。
先端の金具が悪さをしているのでは?と金具を取ってもダメ。DESF4000の素材(カーボンファイバー)が悪さをしているのかな?
あれこれ考えて、コメットのアンテナポールの金具が余ってたので、DESF4000の先につけてみたところ。
144MHzもSWRがさがりました。
スリムフィッシャーを安定させるためにフィッシャー本体に同軸ケーブルを巻きつけると、430MHzもSWRが全く下がらないようなので、
やはりカーボンファイバーが原因のようです。

早速RH770を縛り付け自宅庭に建ててみましたが、430MHzは問題ないのですが、144MHzのSWRが高く使い物にならない状態。
先端の金具が悪さをしているのでは?と金具を取ってもダメ。DESF4000の素材(カーボンファイバー)が悪さをしているのかな?
あれこれ考えて、コメットのアンテナポールの金具が余ってたので、DESF4000の先につけてみたところ。
144MHzもSWRがさがりました。
スリムフィッシャーを安定させるためにフィッシャー本体に同軸ケーブルを巻きつけると、430MHzもSWRが全く下がらないようなので、
やはりカーボンファイバーが原因のようです。

スポンサーサイト