コメント
こんにちは~
送信機系統図の書き方と言う事でしょうか?
申請の順番や書類の書き方で、許可される内容が変わってしまうのはアマチュア無線的には似合わないですね。
総通の人も、「アマチュア無線の方々であれば免許の範囲で、自由にしてして頂きたいのが本音だが、プロ無線の免許と比較してアマチュアだけ優遇するのも難しい‥」と言っておられました。「最近は流行りデジタルモードも付属装置として大袈裟な位の書類作成してますが、パソコンつなぐだけですからね‥」と言ったら、「そうなんですよ‥。」と言う事でした。
送信機系統図の書き方と言う事でしょうか?
申請の順番や書類の書き方で、許可される内容が変わってしまうのはアマチュア無線的には似合わないですね。
総通の人も、「アマチュア無線の方々であれば免許の範囲で、自由にしてして頂きたいのが本音だが、プロ無線の免許と比較してアマチュアだけ優遇するのも難しい‥」と言っておられました。「最近は流行りデジタルモードも付属装置として大袈裟な位の書類作成してますが、パソコンつなぐだけですからね‥」と言ったら、「そうなんですよ‥。」と言う事でした。
Re: タイトルなし
JR2WBGさん
こんにちは。系統図の書き方ではなく、申請方法のお話です。
まあ、いずれにしても難しいですよね。
こんにちは。系統図の書き方ではなく、申請方法のお話です。
まあ、いずれにしても難しいですよね。
No title
参考になりました。ありがとうございました。
Re: No title
JJ1BBYさん
ご覧いただきありがとうございます。
参考になったとの事、良かったです。
実際のところは総通さんによって見解が違う事もあるので、直接確認した方がいいかもしれませんけどね。
ご覧いただきありがとうございます。
参考になったとの事、良かったです。
実際のところは総通さんによって見解が違う事もあるので、直接確認した方がいいかもしれませんけどね。