fc2ブログ

記事一覧

大台ヶ原(日出ヶ岳)運用

本日は三重県多気郡大台町と奈良県吉野郡の県境にある大台ヶ原(日出ヶ岳)にてSOTA運用してきました。

お盆の時期でもあるので、できるだけ交通混雑を避ける為、早朝運用して早めに帰ってきました。

2020大台ヶ原/地図
駐車場から先ずは山頂(日出ヶ岳)へ向かい、帰りは正木峠、正木ヶ原と通って駐車場へ戻りました。
本当は大蛇嵓まで行きたかったのですが、帰りの渋滞の事を考えると時間が無くて断念しました。
因みに駐車場から日出ヶ岳まで35分。
日出ヶ岳から正木ヶ原を通って駐車場まで1時間程でした。
(かなり速足で歩きましたが)

2020大台ヶ原/P着
朝5時過ぎに駐車場へ到着した段階でほぼ満車に近い状態でした。
多くの方が車中泊していたようです。
寒くないんでしょうかね?この駐車場は標高1500mを超えているので夜はかなり冷えると思いますけど。

2020大台ヶ原/スタート
5時半頃スタート。

2020大台ヶ原/尾根から光
尾根の向こうから朝日の光が覗いています。

2020大台ヶ原/熊野灘朝日
尾根に出ると、熊野灘の向こうから朝日が見えました。
予報通りいい天気です(^^♪

2020大台ヶ原/展望台
山頂(日出ヶ岳)の展望台が見えてきました。

2020大台ヶ原/到着
あっという間に到着。

2020大台ヶ原/一等三角点
一等三角点です。

2020大台ヶ原/アンテナ位置
展望台付近は混雑するので少し離れた場所にアンテナを立てました。

2020大台ヶ原/大峰を見ながら
天気はいいし、絶景を見ながらの運用は最高!
こんな天気久しぶりです。

2020大台ヶ原/比較テスト
早速IC-705で運用開始。
まずは14MHzから。すぐにニュージーランドや北米から呼ばれましたが、北米のカツカツの信号がなかなか取り切れません。
何局か交信不成立に終わりました。残念。
その後18MHz、21MHzと運用しましたが、こちらは全く呼ばれず。
7MHzに移ると国内各局から呼んでいただけました。

2020大台ヶ原/HB9CV
最後に144MHzで運用。HB9CVを上げてみました。
関東方面へアンテナを向け、なんとか1エリアと交信できないかなと思っていましたが、なかなか厳しいですね。
パワーを10Wに上げたり、水平偏波に変えてみたりしましたが、呼ばれるのはほどんと3エリアばかり。
やっぱりダメかな~と思っていたら、0エリアの微かな信号が聞こえてきました。
一度聞き返したところ問題なく聞き取れたので何とか交信成立。
帰宅後調べてみたら新潟市北区の局で、かなり立派なアンテナを立てている方のようでした。

2020大台ヶ原/新潟市北区
約500kmです。\(^o^)/

そうこうしていると時刻も9時を回りました。
もう少し遊んでいたかったのですが、帰りの時間も結構かかるし、今朝も1時起きだったので早めに運用終了。

2020大台ヶ原/展望台より
最後に景色を堪能しようと展望台に登ってみました。
大峰の山々が綺麗です。

2020大台ヶ原/正木峠
日出ヶ岳の正面にある正木峠
ここへ向かいます。

2020大台ヶ原/笹原
日出ヶ岳を下りて正木峠へ登ってきました。
一面の笹原です。

2020大台ヶ原/後ろの日出ヶ岳
振り返ると、先ほど運用していた日出ヶ岳がよく見えます。

2020大台ヶ原/木道
ず~っと木道が続いていて気持ちのいい散歩道でした。

2020大台ヶ原/正木ヶ原
最後に正木ヶ原を通って駐車場へ戻りました。

今日は久しぶりにいい天気だったし、いつもの低山と違い虫も殆どいませんでした。
標高が高いので炎天下でも風が冷たくて爽やかな一日でした。

〈本日の運用結果〉
  7MHz  8局(JAのみ、S2S:1局)
 10MHz  1局(JAのみ)
 14MHz 10局(JA:7局(内S2S:2局)ZL:1局、VK:1局、NA:1局)
144MHz  9局
433MHz  1局(S2S:1局

Equipment
 Rig : IC-705 (KX2)
 Ant : VCH
スポンサーサイト



コメント

MGおめでとうございます!

こんばんは。MGおめでとうございます~お疲れ様でした!
今日のS2Sもありがとうございました。

Re: MGおめでとうございます!

Takeoさん

ありがとうございます。
皆さんのおかげです。
今後もよろしくお願いいたします。

たくましい山羊ですね

マウンテンゴート獲得おめでとうございます!
低山歩きで捕まえた価値ある山羊。高山育ちよりさぞ逞しいでしょう。
更なる活躍期待しています。

Re: たくましい山羊ですね

JF3FGLさん

ありがとうございます。
なかなか長かった〜(^^;
引き続きよろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事