fc2ブログ

記事一覧

Mountain Goat

SOTA Mountain Goatのアワードとトロフィーが届きました。

Mountain Goat/トロフィー

Mountain Goat/アワード

8月14日(JST)の大台ヶ原(日出ヶ岳)運用でMountain Goat(アクティベーターポイント1000点)にようやくたどり着きました。
いや~長かった。
2015年7月にSOTA日本支部が出来てからまる5年かかりました。
天候が悪くない限り毎週のようにSOTA運用していましたが、年間50座程度が限度です。
しかも私のホーム近くにはSOTA山は低山ばかりなのでなかなかポイントが貯まりません。
当初から5年はかかるだろうなと思っていましたが、今年はコロナの影響で4月から山へ行けず今年中に達成できるか微妙でしたが6月以降再開し、なんとか到達できました。

Mountain Goat/並び
以前獲得したShack Sloth(チェイサーポイント1000点)のトロフィーと並べてみました。
少し仕様が変わったみたいですね。以前は達成年だけだったのが、今回は年月日になっています。

SOTAが始まったばかりの頃は殆ど認知されていませんでしたので、いくらCQを出してもなかなか呼ばれず規定の4局クリアすること自体が結構大変でした。
皆、SOTAってなんだ?と思って呼ぶのを躊躇しておられたんでしょうね。
そんな時いつも助けてくれたのは海外の局でした。北米やニュージーランド、オーストラリアから呼んでいただきなんとか4局クリアできたことも多かったです。
1年程すると徐々にSOTAも認知されてきたので沢山の局から呼ばれるようになりました。
Mountain Goatは通過点でしかありませんが、ここまで続けてこれたのもチェイサーの皆様のおかげです。
ありがとうございました。

SOTAを初めて一番良かったことは、それまで毎年の健康診断であちこち引っかかっていたものが全て無くなった事です。
やはり運動を続けることがいいみたいですね。

〈これまでの実績〉
 2015年   6座  20P
 2016年  44座 190P
 2017年  55座 224P
 2018年  50座 226P
 2019年  36座 206P
 2020年  26座 141P(9月4時点)

追記、
JP3PPL局がSOTA Reflectorにお祝いメッセージを投稿してくれていました。(ありがとうございます。)
JP3PPL局が2017年にSOTAを始められ、初アクティベートの一番最初の交信が私とのS2Sだったそうで、先日のMG達成した時もJP3PPL局とS2Sできました。
これからもよろしく~
スポンサーサイト



コメント

No title

格好良いトロフィー!!!
おめでとうございます!
これからもよろしくお願いいたします。
73, JP3PPL

Re: No title

Takeoさん

ありがとうございます。
こちらこそ、引き続きよろしくお願いします。

No title

おめでとうございます。
そして赴任終了、祝ご帰還!
本当にお疲れ様でした。まずはよかったです。

文字色、白もいいけどゴールドもなかなかいいですね。

Re: No title

iotさん

ありがとうございます。
そして、いつもお相手いただきありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事