丈山北峰(SOTA JA/HG-057)
- 2020/12/26
- 17:12
本日は兵庫県丹波篠山市の丈山北峰(じょうせんきたみね)でSOTA運用してきました。
ここは過去何度か訪れていますが、山の名前がハッキリしていなかったところJA3NAP局が特定してくれました。
久しぶりに行ってみたら、天空農園という宿泊施設がオープンしていました。出来たてで綺麗な施設です。

登山口のすぐ近くに天空農園の駐車場があり、ここに停めさせていただきました。
山頂まで登り50分、下り40分程です。

6時30分頃出発。

天空農園を通り過ぎると、親切に案内表示がありました。
昨夜降った雪が少し残ってます。

獣除けのフェンスを開けて入ります。

尾根の上に出ました。ここを右に尾根伝いに行きます。

途中、木々の間から日の出が見えました。
生憎この山はどこも林の中なので景色のいい場所はありません。

体が温まる間も無く到着。
氷点下で風が強いのでかなり寒いです。
とりあえず防寒着を着込んでから運用準備。
今日はダイポールを上げました。
8時前に14MHzから運用スタート。
いつも呼んでいただけるニュージーランド、オーストラリア、北米西海岸の局から呼ばれましたが、4局目がなかなか来ません。
悴む手をポケットに突っ込んで温めながら、メモリーキーでしばらくCQをだしているとミシガン州から呼ばれました。\(^o^)/
その後ハイバンドをウロウロしましたが、あまり飛んでいないようなので7MHzに出たところ、SSBはダメでしたが、CWでは結構呼ばれました。

本日のシャックです。10時を回ると雪も融けて無くなりました。
しばらくすると、関東のSOTAアクティベーターも運用を開始したので追っかけをしましたが、今日は思ったほど運用局数が少なく、途中アチコチのバンドで運用しながら次のアクティベーターを待つ感じで結局お昼過ぎまで遊んでいました。

13時半に撤収。
今日はニュージーランドへのパスがかなり良かったです。
18MHzではZL1、ZL2、ZL3と順番に呼ばれ、次はZL4か?と思いましたが来ませんでした(笑)
今日も沢山交信ありがとうございました。
〈本日の運用結果〉
7MHz 23局(JAのみ、S2S:2局)
10MHz 3局(JA:2局、台湾:1局)
14MHz 9局(JA:4局、ニュージーランド:1局、オーストラリア:1局、北米:2局、ロシア:1局)
18MHz 4局(JA:1局(S2S)、ニュージーランド3局
21MHz 1局(ニュージーランド)
24MHz 3局(JA:1局、ニュージーランド:1局、オーストラリア:1局)
28MHz 1局(ニュージーランド)
Equipmet
Rig : KX2 (5W)
Ant : IVDP
ここは過去何度か訪れていますが、山の名前がハッキリしていなかったところJA3NAP局が特定してくれました。
久しぶりに行ってみたら、天空農園という宿泊施設がオープンしていました。出来たてで綺麗な施設です。

登山口のすぐ近くに天空農園の駐車場があり、ここに停めさせていただきました。
山頂まで登り50分、下り40分程です。

6時30分頃出発。

天空農園を通り過ぎると、親切に案内表示がありました。
昨夜降った雪が少し残ってます。

獣除けのフェンスを開けて入ります。

尾根の上に出ました。ここを右に尾根伝いに行きます。

途中、木々の間から日の出が見えました。
生憎この山はどこも林の中なので景色のいい場所はありません。

体が温まる間も無く到着。
氷点下で風が強いのでかなり寒いです。
とりあえず防寒着を着込んでから運用準備。
今日はダイポールを上げました。
8時前に14MHzから運用スタート。
いつも呼んでいただけるニュージーランド、オーストラリア、北米西海岸の局から呼ばれましたが、4局目がなかなか来ません。
悴む手をポケットに突っ込んで温めながら、メモリーキーでしばらくCQをだしているとミシガン州から呼ばれました。\(^o^)/
その後ハイバンドをウロウロしましたが、あまり飛んでいないようなので7MHzに出たところ、SSBはダメでしたが、CWでは結構呼ばれました。

本日のシャックです。10時を回ると雪も融けて無くなりました。
しばらくすると、関東のSOTAアクティベーターも運用を開始したので追っかけをしましたが、今日は思ったほど運用局数が少なく、途中アチコチのバンドで運用しながら次のアクティベーターを待つ感じで結局お昼過ぎまで遊んでいました。

13時半に撤収。
今日はニュージーランドへのパスがかなり良かったです。
18MHzではZL1、ZL2、ZL3と順番に呼ばれ、次はZL4か?と思いましたが来ませんでした(笑)
今日も沢山交信ありがとうございました。
〈本日の運用結果〉
7MHz 23局(JAのみ、S2S:2局)
10MHz 3局(JA:2局、台湾:1局)
14MHz 9局(JA:4局、ニュージーランド:1局、オーストラリア:1局、北米:2局、ロシア:1局)
18MHz 4局(JA:1局(S2S)、ニュージーランド3局
21MHz 1局(ニュージーランド)
24MHz 3局(JA:1局、ニュージーランド:1局、オーストラリア:1局)
28MHz 1局(ニュージーランド)
Equipmet
Rig : KX2 (5W)
Ant : IVDP
スポンサーサイト