fc2ブログ

記事一覧

SG Laboratory Transverter その1

関西VHFコンテストでマキ電機のトランスバーター(UTV-1200BⅡ)が使い物にならないことが判明したので、コスモウェーブさんのトランスバーターを購入しようかと思いましたが、1200MHzトランスバーターは部品が手に入らない為、新たに開発中との事。
しばらく様子をみていましたが、埒があかないので他にないかと探していたら、SOTA Reflector(SOTAの掲示板みたいなもの)にSG Laboratory(ブルガリア)のトランスバーターの事が記載されていました。
オーストラリアの局は結構使っているようです。

SG-Lab/鏡
写真はSG-Labのホームページより拝借

Reflectorにも書かれていましたが、商売っ気が無いのかホームページのどこを見ても金額も無ければ購入方法も記載されていません。
とりあえずメールで連絡をとるしかないようです。

という事で早速メールをしました。(2021/6/3)
〈以下メールの内容〉
 1.日本へ送る事はできますか。
 2.出力は1Wに制限できますか。(日本での制限)
 3.ブロックダイヤグラムをもらえますか。(日本で使用許可を得る為に必要)
 4.上記が可能であれば送料も含めて金額を教えてください。

翌朝返事が届いていました。
 23cmバンドトランスバーターV2.3の価格は156ユーロです。
 BG Postでの送料は10ユーロです。
 お支払いはPaypalまたは銀行振込み。
 現在23cmトランスバーターのリードタイムは2週間です。
 出力を1Wに下げても問題ありません。
 回路図をお送りします。

という事でした。
早速Paypalで支払いを済ませました。
HPに出ているのはV2.2ですが、V2.3と書かれているので、なにかバージョンアップしたんでしょうかね。(未確認)

リードタイムが2週間との事なので手元に届くのは3週間~4週間程度と思っていましたが、3週間経っても発送連絡もありません。
4週間経った時点でどうなってるか問い合わせてみたところ、2日後に連絡がありました。
 「昨日発送した。追跡番号は〇〇〇〇〇〇〇」
 トランスバーターの出力は、12V電源で1Wに低減しました。
 また、1300MHz帯用の簡易アンテナをパッケージに追加しました。
 トランスバーターのデータシートは添付ファイルにあります。
 また、回路図も添付しておりますのでご参照ください。
 ご質問やサポートが必要な場合は、ご遠慮なくご連絡ください。
との事。

1Wに制限するために、いろいろテストをしてくれていたのでしょうかね。
おまけのアンテナが気になる~

で、回路図をみたら・・・・
かなり詳細な図面でとても私では読めません。
読めないなりにも頑張って調べてブロック図を作ってみましたが、知り合いに見てもらったらボロボロでした(^^;

とりあえず申請の準備だけ整えて、後は物が来るのを楽しみに待ちます。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事