fc2ブログ

記事一覧

梅雨時のSOTA運用

本日は兵庫県西脇市と丹波篠山市の境界にある西光寺山(SOTA JA/HG-060)で運用してきました。
梅雨時で、天候が不安定なので通常なら行かないのですが、ここのところ自宅のウォシュレットが壊れたりなんだかんだで2週続けて山へ登っていないので、なんとか今週末は登ろうと天気図と睨めっこしていました。
昨夕の予報では午前中は雨は降らないとの事だったので早朝運用することにしました。
伝播シュミレーションを見ると朝5時~6時頃14MHzでヨーロッパと交信できそうです。5時はちょっと厳しいですが、6時ならなんとかなるかもしれません。という事で夜中の2時半に自宅を出発しました。

2021西光寺山/地図
今回も七星ソース工場横のお墓の駐車場に車を停めさせていただき山頂までピストンです。
最初は林道歩きが続きます。林道終点から一気に急勾配になるのでかなりキツイ山登りになります。
登り1時間30分、下り1時間でした。

2021西光寺山/スタート
まだ暗いので頭にライトを付けて林道を行きます。
ここのところ結構な雨が降り続いていたので林道は川のようになっていました。(暗いので写真はありません)

2021西光寺山/ガス
明るくなってきましたが、山はガスで見えません。

2021西光寺山/林道終点
林道終点まで来ました。
ここから真っすぐ奥の林の中に登山道があります。
夜が明けてきましたが、山の中はまだ真っ暗なのでライトは点けたまま。

2021西光寺山/急登
写真ではよく判りませんが、かなりの急登です。
汗と雫で全身ずぶ濡れ。

2021西光寺山/休憩
堪えきれずに休憩。運動不足と寝不足でキツイ。

2021西光寺山/あずま屋
山頂のあずま屋が見えました。

2021西光寺山/札
あずま屋に可愛い札が掛かっていました。
どんぐりで作ったトトロが入っています。

2021西光寺山/山頂
あずま屋の向こうに山頂の祠があります。
狭い山頂なのでダイポールは張れません。

2021西光寺山/三角点
三角点は祠の裏側。

2021西光寺山/案内板
案内板が新しくなっていました。

2021西光寺山/何も見えず
天気が良ければいい景色なんですけどね。

2021西光寺山/シャック
登りがかなりきつかったので、少し休憩したかったのですが時刻は既に6時。
予定より遅れているので早々に準備をして6時過ぎに14MHzから運用開始。

CQを出しているとRBNに拾われるよりも早くMXVさんが見つけてくれました。待ち構えていただいてたのかな?
狙っていたヨーロッパ方面はフランスと交信できました。
お馴染みの海外局との交信も出来ましたし、国内局の信号もかなり強かったです。
その後他のバンドに出てみましたが、どこもパッとしません。
7時過ぎに再度14MHzに出てみましたが、さっぱり呼ばれず。
やはり時間帯が重要ですね。
そうこうしていると突然ザーっと雨が降り出しました。
リグや荷物にシートを掛けて一時中断。あずま屋に避難しようと思ったけど、よく考えたら汗と雫で全身ずぶ濡れなので関係なかった(^^;
しばらくしたら雨も止みましたが、あまり長居をして本降りになると困るので、最後に7MHzに少しだけ出て本日の運用は終了しました。

2021西光寺山/撤収
8時過ぎに撤収、下山開始。
西光寺山は岩場の多い山なので、急勾配を下るのは気を使います。
岩場で滑らないように注意していたら、何でもない落ち葉でスリップしたり(^^;
気を抜くとダメですね。

2021西光寺山/谷川
林道付近まで降りてきて谷川で頭から水をかぶりました。
冷たくて気持ちよかったです。

2021西光寺山/グラフ
標高グラフです。
距離は大したこと無いですが、林道終点からの登りがキツイ。

それにしても、やはりこの時期の山は天候不安定で色々気を使わないといけないので大変。
自宅で工作でもしている方がいいかもしれませんね。

〈本日の運用結果〉
 7MHz  5局(JAのみ)
10MHz  6局(JAのみ)
14MHz 16局(JA:10局(S2S:1局)、ニュージーランド:2局、オーストラリア:1局、台湾:1局、フランス:2局)
18MHz  4局(JAのみ)
Equipment
 Rig : KX2 (5W)
 Ant : VCH (Handmade vertical antenna)
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは。こんな天気で、お疲れ様でした。
初めての西光寺山のアクティベーションしたとき、七星ソース工場から登りました。結構きついですね~
キャンプ場からとても楽チンですよ。
73 de JP3PPL

Re: No title

Takeoさん

いつもありがとうございます。
キャンプ場からも考えたんですけど、うちの家からだとグルっと回らないといけないのでまた今度時間のある時に行ってみます。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事