fc2ブログ

記事一覧

花折れ街道

めちゃめちゃローカルネタです。

昨日は天気予報ではイマイチだったので山に行く予定は立てていなかったのですが、朝起きたら結構いい天気。
クッソーと思いましたが、仕方ないので早朝、近所を散歩してきました。

今年の春に光風台と畦野の大和団地の間に道が通ったと聞いていたので、見に行くことにしました。
ここは団地が出来たころから道を通せないかと話はありましたが、地権者が首を縦に振らないとか両町の合意が取れないとかいろいろ言われていて、目の前なのに土手が立ちふさがっている状態がズッと続いていました。

花折れ街道/新道
真新しい歩道が出来ていました。
車もバイクも通れませんが、いざという時に川西側へ抜ける事ができます。

今回の散歩はこの歩道の確認ともう一つ、花折れ街道がすぐ側に残っていると聞いたのでその確認に行きました。
歩道を下りずに少し西に行くと立ち入り禁止の看板が設置された駐車場のような資材置き場のような場所があります。
そこから土手を登って行くと昔々の花折れ街道だそうです。

花折れ街道/街道
気持ちのいい道が続きます。
花折れ街道は一の鳥居から吉川を通って妙見山へ伸びる昔の街道で、春になると色とりどりの花が咲いて綺麗なことから花折れ街道と名付けられたとの事。

花折れ街道/町内一望
途中、我が町が一望できる場所がありました。

花折れ街道/開発
大和団地側に出ると、街道の終わりのところで開発が始まっていました。
また、街道が無くなっていくのかな~。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事