fc2ブログ

記事一覧

少し早かった

昨日天気はイマイチと思っていたので山行は無しと決め込んでゆっくり寝ていましたが、やはり週に一度は山に行かないとツマラナイ。
日中ゴロゴロしていましたが、急遽近所の山へ行ってきました。

20210905歌垣山/P着
15時半頃、歌垣山(SOTA JA/OS-018)の山頂直下に到着。
自宅から30分程度です。

20210905歌垣山/三角点
三角点まで3分。

20210905歌垣山/シャック
いつものベンチをシャックにしました。

20210905歌垣山/VCH
VCHアンテナを設置して運用スタート。

先日から少しずつ秋の気配(伝搬状況)を感じていたので、ボチボチ夕方のグレーライン狙いでヨーロッパと交信できるのではないかと期待してました。

時間が少し早いのでまずは7MHzからスタートしましたが、コンディションがかなり悪いみたいでさっぱり呼ばれませんでした。
10MHzも1局だけ。
時刻は少し早いですが、14MHzに出てみようとリニアを投入して出てみました。
スウェーデンから呼ばれたので、ちょっと期待しましたが、その後はオセアニア方面ばかりでした。
夕暮れまで14~21MHzをウロウロしていましたが、ポツポツと呼ばれるだけで、RBNを見てもヨーロッパ方面へは飛んでいません。
今日はダメかな~と思っていたらスコットランドから呼ばれました。\(^o^)/

20210905歌垣山/日没
日も暮れて霧が出てきたので19時頃に終了。

20210905歌垣山/撤収
お腹空いたので撤収。
今回はスコットランドから呼ばれて大満足でしたが、秋の伝播にはまだ少し早かったようです。
とは言え日没後にバイクで走ると少し寒かったです。帰宅後の風呂が気持ちよかったです。

〈運用実績〉
  7MHz  3局(JAのみ)
 10MHz  1局(JA)
 14MHz 12局(JA:3局、スウェーデン:1局、ニュージーランド:1局、オーストラリア:2局、インドネシア:1局、台湾:1局、フィジー:1局、スコットランド:1局、フィリピン:1局)
 18MHz  5局(JA:3局、フランス:1局、オーストラリア:1局)
 21MHz  1局(インドネシア)
433MHz  1局(S2S)

Equipment
 Rig : KX2+Amp(30W) , FT5D(5W)
 Ant : VCH (Handmade vertical antenna)

SOTA Map
20210905歌垣山/SOTAmap
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事