fc2ブログ

記事一覧

移動運用時のログ

先日から気温が急激に下がり、すっかり冬の様です。
最近はSOTA愛好者が増えてきたこともあり、交信局数が増えてきたので山の上で運用する際、GPDの小さいPCを使用していますが、先週の大野山運用では0℃近い気温の中、何度も電源んが落ちてしまいました。
気温が低いとリチュームイオンバッテリーの電圧が一気に下がるので仕方ありません。
PD(パワーデリバリー)を持っていたのでカイロと共にPDをポケットに入れて温めながら給電してやると問題無く使えましたが、これからの季節は防寒着やツェルト、バーナー等装備も増えるので、少しでも軽量化するために紙ログに移行します。

PCor紙
紙ログは防水ノートがお薦めです。
筆記具は芯ホルダーです。
極端に気温が低いとボールペンはインクが凍って使い物になりません。
シャープペンシルは雪などで濡れてしまうと凍結して動かなくなります。
芯ホルダーなら凍りついても無理やり芯を出すことが可能。

という事でPCは春迄お休みいただきます。
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事