fc2ブログ

記事一覧

IC-7300の時計

アイコムIC-7300の時計はバックアップ電池がプアなので電源を入れるといつもリセットされて0:00が表示されるという話はアチコチで聞きますが、私のIC-7300も同じ状態です。
時計が無いからといって別段不自由は無いのですが、やっぱり毎回気になります。

IC7300時計/運用時間
電源を入れる度、0:00になるので運用時間を計るタイマーにしかなりません。

先日アイコムIC-7300の時計用バックアップ電池を電気二重層コンデンサに換装したというブログを見ました。
JH6JRNさんのブログ

なるほど~と思いましたが、電気二重層コンデンサって何?
で、ググってみたところ日本ケミコンさんのページが判り易かったです。
〈特徴〉
・数百万サイクルの充放電が可能(長寿命)
・大電流による急速充放電が可能(高い出力密度)
・充放電時の損失が少ない(低い内部抵抗)
・完全放電が可能(放電深度に制限がない)
・構成材料に重金属を含まない
・異常時の安全性が高く、外部短絡しても故障しない
だそうです。

スーパーキャパシタともいうようですね。
JH6JRNさんは1個50円と書かれていましたが、実際に購入しようとあちこち見て回っても安くても400円~500円はします。
という事でヤフオクで検索したところ1個200円の物があったので注文。

IC7300時計/キャパシタ
5.5V 1Fです。
一応、本当に1Fあるのか確認しようと思いましたが測定器を当ててもまともな数値が出ません。
よく考えたら、1Fなんて大容量は測れませんね(^^;
まあ、いいか、とりあえず作業してみようという事でIC-7300を開腹。

IC7300時計/電池の所在
時計のバックアップ電池はすぐに見つかりました。

IC7300時計/抵抗
JH6JRNさんの記事に記載の3kΩの抵抗はこれかな?
テスターを当ててみたら3.4kΩだったんですけど・・・。
ただ、バッテリーと直列に繋がってるのはこれしか無いみたいだし・・・。

IC7300時計/電池取
とりあえずバッテリーを外しました。
外したバッテリーを測定してみましたが何度計ってもゼロVでした。
バッテリー自体が死んでる?

IC7300時計/抵抗取
次いで抵抗を外しました。
小さいのでハンダ鏝を少し押し当てるだけでヌルっと外れました。

IC7300時計/抵抗測定
外した抵抗を測定してみたら3.6kΩでした。

IC7300時計/跡地
バッテリーと抵抗を外した跡地。

IC7300時計/ジャンパ
最初に抵抗を外した場所にジャンパ線をハンダ付け。
これがナカナカ細かくてムズイ(^^;
この後、キャパシタを付ける際、あまりに近いので少しの熱でジャンパ線が取れてしまい何度もやり直し。

IC7300時計/取付完了
四苦八苦してなんとか取付完了。
ただ、隣のケーブルにハンダ鏝が接触してしまい少し焦げてしまいました(^^;

IC7300時計/時計
とりあえず10分程電源を入れ(充電)て時計を合わせ、電源オフ。
少し時間をおいて電源ONでちゃんと時刻は保持されていました。
無事充電されているようです。

〈2022/3/7追記〉
最近のIC-7300は仕様変更でスーパーキャパシタになったとの噂です。
裏ブタを開けて目視すれば新仕様か旧仕様か判りそうですね。

→ デマだったようです(^^;
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。
IC-7300の時計は私も悩んできましたが、意を決して同様の改造をしてみました。
充電池を外すときにランドまで剥がしてしまい焦りましたが、なんとか電気二重層コンデンサを組み込めました。2日間充電して、いまのところは時計のバックアップを保持しています。
詳しい改造記事をありがとうございました。

Re: No title

Shinさん

ご覧いただきありがとうございます。
無事改造出来たとの事、良かったです。

No title

IC-7300時計の電池交換:みなさんが苦労をしているのは電池の半田外しです。で、死んだ電池は個体としても無害なものだろう?と勝手な判断で無理に外さず、電池はそのままで5.5V1.0Fを半田付けしました。2日間のCHG。一日3~4時間の運用では順調ですが、丸2日間くらいはデーター保持します。

Re: No title

nabepongさん

こんばんは。
電池のハンダ外しで、よくパターンを剥がしてしまった等のお話がありますが、熱量の小さい鏝で無理やり外そうとするから失敗するのだと思います。熱量の大きい鏝を使えば短時間で問題無く外せます。

コメントの投稿

非公開コメント

訪問者数

プロフィール

かつお

Author:かつお
3.11震災を機にアマチュア無線を始めました。
私立文系出身、事務方サラリーマンなので理屈は分からないですが、「とりあえずやってみる」であれこれ実験して遊んでます。

検索フォーム

記事検索

ログサーチ

よく読まれている記事