SOTA JA/OS-001 大和葛城山で関西VHFコンテスト
- 2022/05/15
- 16:07
本日は関西VHFコンテストに参加する為、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との境界にある大和葛城山(SOTA JA/OS-001)で運用してきました。
丁度ツツジが見ごろを迎えているので水越峠から登り、お花畑の中を通って山頂に行く計画です。
数日前から天気がどうなるか気になっていましたが、昨日の午後から晴れて今日はいい天気になりそう。
という事で夜中の2時に起きて3時に自宅を出発。
ところが、カーナビが途中で勝手にルート変更。高速道路を走行中だった為どうすることも出来ず、遠回りをさせられ20分程ロス。
水越峠に4時45分頃に着きましたが、なんと駐車場は既に満車。
仕方がないので奈良県側のリフト乗り場の駐車場まで回りました。20分程ロス。

登り1時間半程でした。
下りはゴンドラに乗って降りたので、30分程です。

予定時刻からかなり遅れているので、休憩なしでひたすら登ります。

頑張りましたが、結局45分遅れです。

三角点付近は込み合うので少し離れたベンチを拝借。本日のシャックとしました。
今回もIC-705にSG-Laboratoryのトランスバーターを入れて1.2Gの運用です。

アンテナもBiquad Antennaを設置。
7時頃から運用開始。
既に多くの局が出ています。
出遅れた感満載であまりやる気が出ないので、とりあえず呼び廻りからスタート。
一通り呼びまわった後CQを出しているとソコソコ呼ばれました。
これまでよりもいいペースで呼ばれます。やっぱり1.2Gの局数自体が増えたんでしょうね。
一応目標としていた数字はありましたが局数が増えた分、他の局も交信数が増えていると思われるので、もう少し上を目指しました。
今回はCWでもCQを出してみたところ、ポツポツ呼ばれポイントUPに繋がりました。

CW運用中に昨夜作ったオニギリを頂きました。
今日は暖かくなると思っていましたが、ずっと曇り空で気温も13℃程度で吹きっさらしなのでチョット寒かったです。
運用しながらPCのバッテリーが残り少なくなってきたのでモバイルバッテリーを繋ごうと思ったら、どこを探しても有りません。
う~ん困った。
そろそろヤバいかなと思っていたら、突然PCの電源断(^^;
Ctestwinを使っていたのでバックアップは大丈夫だろうと思うけど、ちょっと心配。
続きを紙ログで続けようかとも思いましたが、辺りを見回すと観光客の数がすごい事になっています。
お昼になるとどうなるか判らないので、コンテスト終了には少し早いですが、11時頃撤収。

ツツジ畑に行こうかとも思いましたが、かなりの人出なので今回はパス。
帰りはゴンドラで降りました。
帰宅後、気になっていたコンテストログですが、無事でした(^^)
今日は色々トラブルがありましたが、コンテストの点数は過去最高なのでとりあえずヨシ。(結果はまだわかりませんけどね)
丁度ツツジが見ごろを迎えているので水越峠から登り、お花畑の中を通って山頂に行く計画です。
数日前から天気がどうなるか気になっていましたが、昨日の午後から晴れて今日はいい天気になりそう。
という事で夜中の2時に起きて3時に自宅を出発。
ところが、カーナビが途中で勝手にルート変更。高速道路を走行中だった為どうすることも出来ず、遠回りをさせられ20分程ロス。
水越峠に4時45分頃に着きましたが、なんと駐車場は既に満車。
仕方がないので奈良県側のリフト乗り場の駐車場まで回りました。20分程ロス。

登り1時間半程でした。
下りはゴンドラに乗って降りたので、30分程です。

予定時刻からかなり遅れているので、休憩なしでひたすら登ります。

頑張りましたが、結局45分遅れです。

三角点付近は込み合うので少し離れたベンチを拝借。本日のシャックとしました。
今回もIC-705にSG-Laboratoryのトランスバーターを入れて1.2Gの運用です。

アンテナもBiquad Antennaを設置。
7時頃から運用開始。
既に多くの局が出ています。
出遅れた感満載であまりやる気が出ないので、とりあえず呼び廻りからスタート。
一通り呼びまわった後CQを出しているとソコソコ呼ばれました。
これまでよりもいいペースで呼ばれます。やっぱり1.2Gの局数自体が増えたんでしょうね。
一応目標としていた数字はありましたが局数が増えた分、他の局も交信数が増えていると思われるので、もう少し上を目指しました。
今回はCWでもCQを出してみたところ、ポツポツ呼ばれポイントUPに繋がりました。

CW運用中に昨夜作ったオニギリを頂きました。
今日は暖かくなると思っていましたが、ずっと曇り空で気温も13℃程度で吹きっさらしなのでチョット寒かったです。
運用しながらPCのバッテリーが残り少なくなってきたのでモバイルバッテリーを繋ごうと思ったら、どこを探しても有りません。
う~ん困った。
そろそろヤバいかなと思っていたら、突然PCの電源断(^^;
Ctestwinを使っていたのでバックアップは大丈夫だろうと思うけど、ちょっと心配。
続きを紙ログで続けようかとも思いましたが、辺りを見回すと観光客の数がすごい事になっています。
お昼になるとどうなるか判らないので、コンテスト終了には少し早いですが、11時頃撤収。

ツツジ畑に行こうかとも思いましたが、かなりの人出なので今回はパス。
帰りはゴンドラで降りました。
帰宅後、気になっていたコンテストログですが、無事でした(^^)
今日は色々トラブルがありましたが、コンテストの点数は過去最高なのでとりあえずヨシ。(結果はまだわかりませんけどね)
スポンサーサイト