SOTA JA/OS-013高代寺山
- 2016/01/03
- 21:16
あけましておめでとうございます。
本日、今年最初のSOTA運用に出かけました。
今年は年末年始の休みが少なく、明日1月4日から仕事なので近場のSummit へと思い、JA/OS-013 高代寺山へ出かけました。
高代寺山は山頂付近まで車で行けますが、年末年始の飲みすぎ・食べ過ぎ・運動不足解消も兼ねて自宅から1時間半かけて歩いて行きました。
この山はSOTAのSummit に指定されていますが、標高が488mしかなく、まわりは500~600mの山に囲まれていますので、
VUでの交信はあまり期待できません。登っていく途中に山の隙間から大阪湾の見える場所がありますが、開けているのはこの隙間だけですので、以前運用に訪れた時も430FMで2局のみ、HFハイバンドはコンディションが悪く全く応答なしで、Activator Point の条件未達で終わっています。本日はQSOパーティーもやっているのでこのような悪条件でもVUで稼げるのではとリベンジの意味も込めて出かけました。
山頂は木々に覆われ見通しは全くききません。

三角点のすぐ横に能勢テレメータ中継所のアンテナが立っています。
いつものギボシダイポールを5mほどの高さの木の枝に吊り下げ展開し、21MHzからスタートするつもりでしたが、SWRがやけに高くなっており、確認してみると共振点が大きくずれてました。エレメントを伸ばしたり縮めたり設置高を変えてみたりしても一向に変わらないし、そもそもフルサイズダイポールなのに共振範囲がピンポイントになっており、根本的にどこかおかしい。
考えていてもらちが明かないので430FMに出ようとスリムフィッシャーにRH770を取り付け4mHにあげてみたところ、これもまたSWRが高すぎ。スリムフィッシャーのカーボンが悪さをしているのかもと思い、スリムフィッシャーはあきらめ、適当な木に縛り付けたところSWRが落ちたので、ようやく運用開始。
430FMは予想通りQSOパーティーでにぎわっており、CQを出すとすぐに応答がありました。
数局交信してActivator Point の条件をクリアできたので再度ギボシダイポールの状態を確認。
あれこれ試行錯誤してなんとかSWR1.8程度まで落ちたのでとりあえずCQを出してみたところ、
VKから立て続けに呼ばれましたが、ノイズが高く、定期的にS8~S9のノイズの波が押し寄せてくる状態で、とても運用を続けられる状態ではなくなりQRTとなりました。
来週末また連休になるので少し遠出してみようかな。
その前にアンテナ調整が必要か。
本日の交信
430MHz FM 7局
21MHz CW 6局(すべてVK)
本日、今年最初のSOTA運用に出かけました。
今年は年末年始の休みが少なく、明日1月4日から仕事なので近場のSummit へと思い、JA/OS-013 高代寺山へ出かけました。
高代寺山は山頂付近まで車で行けますが、年末年始の飲みすぎ・食べ過ぎ・運動不足解消も兼ねて自宅から1時間半かけて歩いて行きました。
この山はSOTAのSummit に指定されていますが、標高が488mしかなく、まわりは500~600mの山に囲まれていますので、
VUでの交信はあまり期待できません。登っていく途中に山の隙間から大阪湾の見える場所がありますが、開けているのはこの隙間だけですので、以前運用に訪れた時も430FMで2局のみ、HFハイバンドはコンディションが悪く全く応答なしで、Activator Point の条件未達で終わっています。本日はQSOパーティーもやっているのでこのような悪条件でもVUで稼げるのではとリベンジの意味も込めて出かけました。



いつものギボシダイポールを5mほどの高さの木の枝に吊り下げ展開し、21MHzからスタートするつもりでしたが、SWRがやけに高くなっており、確認してみると共振点が大きくずれてました。エレメントを伸ばしたり縮めたり設置高を変えてみたりしても一向に変わらないし、そもそもフルサイズダイポールなのに共振範囲がピンポイントになっており、根本的にどこかおかしい。
考えていてもらちが明かないので430FMに出ようとスリムフィッシャーにRH770を取り付け4mHにあげてみたところ、これもまたSWRが高すぎ。スリムフィッシャーのカーボンが悪さをしているのかもと思い、スリムフィッシャーはあきらめ、適当な木に縛り付けたところSWRが落ちたので、ようやく運用開始。
430FMは予想通りQSOパーティーでにぎわっており、CQを出すとすぐに応答がありました。
数局交信してActivator Point の条件をクリアできたので再度ギボシダイポールの状態を確認。
あれこれ試行錯誤してなんとかSWR1.8程度まで落ちたのでとりあえずCQを出してみたところ、
VKから立て続けに呼ばれましたが、ノイズが高く、定期的にS8~S9のノイズの波が押し寄せてくる状態で、とても運用を続けられる状態ではなくなりQRTとなりました。
来週末また連休になるので少し遠出してみようかな。
その前にアンテナ調整が必要か。
本日の交信
430MHz FM 7局
21MHz CW 6局(すべてVK)
スポンサーサイト